本ページはプロモーションが含まれています。

鯉のぼりの折り紙での折り方いろいろ!

子供の行事

5月5日の子供の日にはあちこちの庭先に飾られる鯉のぼり。

こちらでは折り紙で作る可愛い鯉のぼりの折り方の動画をいくつか紹介します。立体的な鯉のぼりや箸置きになる鯉のぼりもありますよ。

スポンサーリンク

鯉のぼりの折り紙での折り方

◆鯉のぼりの折り方①

お好きな色の折り紙を用意して動画の手順で折っていき、最後に目と鱗を書けば出来上がりです。

こちらの動画では折り方は同じですが、折り紙は柄のあるものを使っています。和柄の折り紙で作る鯉のぼりも可愛いですね。

最後に竹串のような細い木の棒に色違いの鯉のぼりをセロテープで留めれば、お部屋の中に飾れるミニ鯉のぼりの出来上がりです。

◆鯉のぼりの折り方②

こちらも①と同じく平面的な鯉のぼりの折り方です。無地の折り紙でも可愛いですが、柄物の折り紙でも可愛いですね。

◆鯉のぼりの折り方③

折り紙の端を4cmくらい折り、筒状に丸めてとめ、尾ひれを三角に切るだけの、とても簡単な鯉のぼりの作り方です。小さなお子さんでも簡単に作れますので、親子で工作が楽しめますよ。

◆鯉のぼりの折り方④

伝承創作折り紙作品の鯉のぼりの折り方です。手順が少し複雑なので、動画だけではわかりにくい場合はこちらの折り図を参考にすると良いですよ⇒折り図はこちら

スポンサーリンク

◆鯉のぼりの菓子入れ

折り紙で作る、鯉のぼりの形の菓子入れです。小さいのでちょっとしたお菓子しか入りませんが、アメやチョコ、ラムネなどを入れてあげると小さなお子さんが喜びそうですね。

◆鯉のぼりの箸袋

折り紙で作る鯉のぼりの形の箸袋です。こどもの日のお祝いの食事会をする際には、この箸袋で箸を入れておもてなしするのも素敵です。

◆鯉のぼりの箸置き

箸置きにもなる立体的な鯉のぼりの折り方です。こどもの日はこんな素敵な箸置きで食卓を彩るのも良いですね。

手書きで顔が書かれた鯉のぼりも可愛いですし、こちらの動画のように和柄の折り紙を使って作るのも大人っぽくて素敵です。

◆鯉のぼりの引き出し

外箱は15センチ角の折り紙で、中箱は14.3センチ角の折り紙で作った鯉のぼりの引き出しです。小物やお菓子などを入れられるので、お子さんに喜ばれそうですね。

◆画用紙と折り紙を編んで作る鯉のぼり

折り紙を折って作るのとは違うのですが、画用紙に切込みを入れ、細長く切った折り紙を編みこんで作る鯉のぼりです。折り紙の色を変えるとカラフルな鯉のぼりが作れます。

まとめ

折り紙で作る鯉のぼりを紹介しました。折り紙を変えたり、顔を変えたりするだけで一つしかないオリジナルの鯉のぼりができますので、親子で楽しんでください。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!