本ページはプロモーションが含まれています。

山の日はなぜ8月11日?由来や祝日になった理由は?

雑学

2016年から新たに祝日として導入された「山の日」。

どうして8月11日が「山の日」なのか、由来や祝日になった理由をご紹介します。

スポンサーリンク

「山の日」の由来は?

ふと今年の手帳を見ていたら、8月に見慣れない祝日があって疑問に思った方は多いのではないでしょうか。

2016年から新たに祝日として導入された「山の日」。

そういえば前にニュースでちらっと聞いたことがあったようなないような気がしますが、どうして8月11日が「山の日」なのか、「山の日」って何なのか気になります。

そもそも、山の日は誰が言いだしていつできたのでしょうか?

山の日はいつできたの?

「山の日」を作ろうという動きは、2010年から始まりました。

既に地方自治体では独自に「山の日」を制定しているところもあったのですが、国民の祝日として「山の日」を制定しようという動きが始まったのは2010年からです。

日本山岳会をはじめとする山岳5団体が中心となって「山の日制定協議会」が発足し、既に「山の日」を制定していた地方自治体、その他山岳関係者や自然保護団体等からの意見を受け、2013年には超党派の議員連盟「山の日制定議員連盟」が発足。

2014年に「国民の祝日に関する法律」が改正され、「山の日」が国民の祝日となったのでした。

2014年に法律が改正されて祝日になったのなら2015年から祝日になっていてもよさそうなものですが、改正された「国民の祝日に関する法律」の施行が2016年1月1日からのため、2016年から新たに祝日として加わりました。

山の日の趣旨

山の日の趣旨は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことです。

山の日には「美しく豊かな自然を守り、次世代に引き継ぐことを国民のすべてが銘記する日となるように」「「海の日と対をなして、皆が山との深いかかわりを考える日にしたい」という思いが込められています。

スポンサーリンク

なぜ山の日が8月11日に決まったの?

でも、なぜ「山の日が」8月11日なのか、疑問が残りますよね。

8月11日に山に関する特別な出来事があったかというと、そうではありません。

そもそも、最初に「山の日」として提案されたのは6月第1日曜日でした。

全国で山開きが行われる時期でもあり、山々が緑に輝く、心が山に向かう季節を「山の日」にしようとしていたんです。

6月には祝日がないというのも、理由の一つになっていました。

ただ、この6月第1日曜日という案は、企業などからの反対もあり、実現しませんでした

6月以外にも、海の日の翌日やお盆前が候補となっており、最終的にはお盆と合わせて連休としやすい8月11日となりました

でも、ここでもう一つ、お盆と繋げて連休にするのなら、どうして8月12日じゃないの? という疑問がわいてきます。

山の日を制定するにあたり、8月12日も候補にあがっていました。8月12日が祝日になれば、お盆休みが一日増えますからね。

ですが、8月12日は昭和60年にジャンボジェット機が群馬県の御巣鷹山に墜落した日。520人もの人が事故の犠牲になりました。

この日は、毎年追悼慰霊式などが行われていますし、祝日にはふさわしくないということで、事故の遺族の方々に配慮して8月12日は避け、前日の8月11日が「山の日」となりました。

まとめ

山開きの日を「山の日」にした方がすんなり受け入れられた感じがしますが、祝日が増えると社会にも影響があるので、社会的影響を考慮すると仕方がないのかもしれません。

8月だと学校や夏休みなので子供たちにはあまり影響がないかもしれませんが、せっかく増えた祝日ですので楽しみましょう。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!