本ページはプロモーションが含まれています。

京都吉田神社の節分祭2017の時間は?抽選は?アクセスは?

祭り・花火大会

毎年50万人もの人が訪れる、京都吉田神社の節分祭。

2017年の吉田神社の節分祭の日程や時間、抽選くじ、アクセス方法などについてご紹介します。

スポンサーリンク

京都吉田神社の節分祭2017の日程と時間

吉田神社の節分祭の歴史は古く、室町時代まで遡ることができる由緒ある伝統行事です。

節分というと2月3日に豆まきを行うところが多いですが、吉田神社の節分祭は節分当日を中心に、前後3日間にわたって行われます。

今年は平成29年2月2日(木)~4日(土)の3日間です。

【節分祭の日程】

・2月2日(木)
  8:00~ 節分前日祭(本宮・大元宮)
       疫神祭(大元宮中門)
  18:00~ 追儺式(鬼やらい神事)(本宮前 舞殿)

・2月3日(金)
  8:00~ 節分当日祭(本宮・大元宮)
  23:00~ 火炉祭(本宮前 火炉)

・2月4日(土)
  9:30~ 節分後日祭(本宮・大元宮)
  13:00~ 福豆抽選会

見どころは2日に行われる「追儺式」と3日に行われる「火炉祭」です。

「追儺式」は平安初期から宮中で行われていた神事で、黄金四つ目の仮面をかぶった方相氏が小童を多数従えて鬼たちを追い詰め、最後に悪鬼を追い払う力を持つ桃弓で葦矢を放ち、疫鬼を追い払います。

境内を赤や青の鬼たちが駆け巡る様は迫力がありますので、見ごたえ満点です。

「火炉祭」は参拝者が持参した古い神札を本社の三ノ鳥居前に設置した巨大な火炉で焼き納めます。

暗い夜空を染め上げる大きな火柱は迫力がありますよ。

どちらもたくさんの人が訪れて大混雑しますので、始まる30分前には着くように行くことをおすすめします。

節分祭の屋台について

吉田神社の節分祭では約800店もの露店が立ち並びますので、屋台を楽しみに行かれる方も多いです。

スポンサーリンク

ただ、屋台が出るのは2日と3日だけです。4日には屋台は出ていませんので、屋台を楽しみに行かれる方はご注意ください。

京都吉田神社の節分祭2017の抽選くじ

吉田神社の節分祭といえば「抽選券付き厄除け福豆」が楽しみの一つです。

この「抽選券付き厄除け福豆」は1袋200円で、1袋につき1枚の抽選権が付いてきます。

くじの抽選会は2月4日に行われ、5日に吉田神社の境内やホームページで当選番号が公開されます

過去の商品を見ると、車や旅行券、5万円分のギフトカード、テレビ、パソコンなど豪華景品がずらっと並んでいます。

1袋200円でこれだけの豪華景品が当たるのはすごいですね。

行かれたら、是非購入して福を当ててくださいね。

京都吉田神社の節分祭2017へのアクセス方法

吉田神社(京都市左京区吉田神楽岡町30番地)

電車でのアクセス方法

京阪電車京阪本線「出町柳駅」より徒歩約20分

バスでのアクセス方法

JR京都駅より京都市バス206系統で約31分、「京大正門前」停留所より徒歩約5分

車でのアクセス方法

名神高速道路「京都東インターチェンジ」より約20分(約8km)

吉田神社には駐車場はありますが、節分祭の期間中は駐車場が使用できません

車で行かれる場合は、岡崎市営駐車場などの有料駐車場をご利用ください。

また、期間中は周辺道路で交通規制も行われますのでご注意ください。

まとめ

吉田神社の節分祭は混雑しますが屋台もたくさん出ていますので大人も子供も楽しめます。

小さなお子さんを連れて行かれるのであれば、日中の方が比較的混雑が少ないのでおすすめです。

2日の追儺式の鬼たちは日中も境内を歩いていますので、鬼にも会えるかもしれませんよ。

まだまだ寒い時期ですので、防寒対策をしっかりしてお出かけください。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!