普段は見ることができない正倉院の貴重な宝物を見ることができる正倉院展が今年も開催されます。
2016年の正倉院展の日程やチケット、アクセス方法についてご紹介します。
正倉院展2016の日程
年に一度行われる正倉院展は奈良の秋の風物詩の一つです。
正倉院には数多くの宝物が所蔵されているため毎年展示される物が変わるので、何度も足を運んでいる方も多いことでしょう。
今回の正倉院展では、64件(北倉10件、中倉29件、南倉22件、聖語蔵3件)の宝物が出陳されそのうちの9件は初出陳となっています。
最新の調査結果を反映した内容となっており、宝庫や宝物の来歴を伝えるような宝物も出陳されていますので、楽しみですね。
期間:2016年10月22日(土)~11月7日(月)
※会期中は無休です。
開館時間:午前9:00~午後6:00(入館は閉館の30分前まで)
※金曜日、土曜日、日曜日、祝日(10月22日・23日・28~30日、11月3日~6日)は午後7時まで
会場:奈良国立博物館
お問い合わせ:050-5542-8600(奈良国立博物館)
正倉院展は毎年大変混雑します。
特に土日は大混雑となりますので、混雑を避けるのであれば平日の早い時間か夕方に行くのが比較的空いていることが多いです。
ただ、閉館時間が午後6時ですので、あまり遅い時間に行くと見終わらない恐れもありますのでご注意ください。
正倉院展2016のチケット
正倉院展の観覧料金は以下のようになっています。
・一般…当日1,100円、前売り1,000円、オータムレイト800円
・高校生/大学生…当日700円、前売り600円、オータムレイト500円
・小学生/中学生…当日400円、前売り300円、オータムレイト200円
・親子ペア…1,100円(前売りのみ)
・障害者手帳をお持ちの方(介護者1人を含む)は無料
※オータムレイトチケットは閉館の1時間30分前以降に使用できる当日券で、奈良国立博物館の当日券売り場のみで閉館の2時間30分前から販売します。
【前売り券】
前売り券は平成28年9月7日(水)から10月21日(金)まで販売されます。
奈良国立博物館観覧券売場、近鉄各駅営業所、近畿日本ツーリスト、JR東海ツアーズ、JTB、日本旅行、チケットぴあ・サークルKサンクス、ローソンチケット、セブンイレブン、CNプレイガイド、イープラスなどで購入することができます。
チケットは当日博物館で購入することもできますが、当日券の購入のために並ばないといけませんし、前売り券の方が100円安くてお得ですので、前売り券を購入しておくと便利です。
正倉院展2016の会場へのアクセス方法
正倉院展は奈良国立博物館の東新館・西新館が会場となっています。
・奈良国立博物館(奈良市登大路町50番地)
【電車でのアクセス】
近鉄奈良駅より徒歩約15分
【バスでのアクセス】
JR奈良駅、近鉄奈良駅より内循環バス外回り(2番)に乗り「氷室神社・国立博物館」バス停で下車してすぐ
【車でのアクセス】
・名古屋方面から…西名阪自動車道・天理I.C.から国道169号線を北へ約15分
・大阪方面から…第二阪奈道路・宝来I.C.から国道369号線を東へ県庁を越えて約1分。もしくは、西名阪自動車道・天理I.C.から国道169号線を北へ約15分
・京都方面から…京奈和自動車道・木津I.C.から国道24号線を南へ、国道369号線を東へ約1分。
【駐車場について】
奈良国立博物館には専用の駐車場はありません。車で行かれる場合には、周辺の有料駐車場を利用するようになります。
近くの駐車場で収容台数が多いのが「登大路自動車駐車場」です。
・登大路自動車駐車場(奈良県奈良市登大路町80)
電話番号:0742-23-0761
収容台数:275台
料金:1,000円
営業時間:6時~22時(出庫24時間可能)
正倉院展の開催中は多くの人が訪れるため、駐車場も早い時間に行かないと満車になる恐れがあります。
車で行かれる場合には、近鉄奈良駅やJR奈良駅周辺に車を停めて、そこから徒歩かバスで行くのも良いのではとないでしょうか。
まとめ
正倉院展は毎年多くの人が訪れるので、今年も混雑が予想されます。時間に余裕をもって行くことをお勧めします。
コメント