本ページはプロモーションが含まれています。

結婚式のプチギフトの意味は?相場や人気なのは?

冠婚葬祭

最近では結婚式で引き出物とは別にプチギフトを贈ることが増えましたね。

ただ、プチギフトにもいろいろな種類がありますから、何を贈ればいいのか迷ってしまう方も多いことでしょう。

こちらではプチギフトの意味や相場、プチギフトとして人気がある物を紹介します。

スポンサーリンク

結婚式でプチギフトを贈る意味は?

プチギフトは来て頂いた方たちに感謝とお礼の気持ちを添えて、新郎新婦から手渡しで贈る小さなちょっとしたプレゼントを意味します。

プチギフトとは直訳すると「小さな贈り物」。

日本ではプチギフトというと結婚披露宴の最後や二次会などで配るちょっとしたプレゼントを意味しますが、外国では誕生日などでも贈られているくらい広い意味を持っています。

そもそも、昔は結婚式でプチギフトを配る習慣はなかったのが、どうして最近では定番の演出になってきたのでしょうか?

プチギフトを配るようになったきっかけは、引き出物をお見送りの際にお渡しするのではなく、あらかじめ席に用意するようになったので、お見送りが寂しくなったためと言われています。

出席してくれた方たちへの新郎新婦からの感謝の気持ちを伝えるアイテムでもありますので、最近では結婚式の定番となってきました。

必ずしもプチギフトを配らなければいけないというわけではありませんが、感謝の気持ちという意味で贈る方が多いようですね。

結婚式のプチギフトの相場は?

プチギフトは感謝の気持ちであり、引き出物のようにお返しとしての意味は薄いので、相場は200円~500円程度です。

インターネットのお店などではもう少し安く、150円~400円くらいで買えるお店もありますので、予算と相談して決めましょう。

結婚式場の見積もりには基本的にはプチギフトは含まれておりません。

スポンサーリンク

結婚式場に依頼して用意してもらうこともできますが、自分で用意する場合に比べて割高になってしまうことがあります。

持ち込み料がかかるかどうかをまずは確認し、持ち込み料がかからないのなら自分で用意した方が豊富な種類から選べて安く用意できます。

また、プチギフトを配るときにはカゴなどが必要になってきますので、そういったものをレンタルするのに料金がかかるかも事前に式場に確認しておくと良いですよ。

結婚式のプチギフトで人気なのは?

プチギフトで定番なのは、ドラジェやクッキー、キャンディー、チョコレートなどのお菓子や、紅茶やジャム、入浴剤やスプーン、お箸などといった物などです。

それぞれ定番となっているものには意味があります。

・ドラジェ…幸福・子孫繁栄・豊潤
・紅茶…幸茶
・クッキー(フルーツやナッツを加えて)やジャム…収穫・豊潤・繁栄
・スプーン…幸せをすくいとる
・箸…幸せの橋渡し

最近ではこれらの定番となっているものの他に、メッセージ入りのガムやせんべいなど、個性的なプチギフトも人気のようです。

ただ、結婚式というと出席される方の年代もバラバラですから、なかなか全員に喜ばれるものというのは難しいかもしれません。

スプーンや箸と言った小物は使い道がなかったり、捨てるのも忍びなくて後で処分に困ることもあるようです。

年代や性別が違うと好みも変わりますから、難しいところですよね。

プチギフトとして人気なのはやはりお菓子で、クッキー、キャンディー、こんぺいとうなどが多いです。

感謝の気持ちを伝えるためのアイテムですから、自分が「おいしい」と感じるお店のものや好きな物を贈るのも良いと思いますよ。

まとめ

プチギフトはあくまでも気持ちですから、感謝の気持ちがこもっていれば喜んでもらえますよ。笑顔でお渡しして、素敵な結婚式にしてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!