本ページはプロモーションが含まれています。

紫外線対策で目はどうする?目薬は効果ある?

紫外線対策

紫外線が強い季節になってくると、お肌の紫外線対策が気になってきますよね。

でも紫外線って目にもよくありませんから、目の紫外線対策も必要になってくるんです。

目の紫外線対策はどうすればよいのか、目薬は紫外線対策に効果があるのかをお知らせします。

スポンサーリンク

紫外線対策は目はどうすれば良い?

紫外線は頭上から注ぐだけでなく、路面での反射によっても浴びてしまいます。

肌には日焼け止めを塗っても目は意外と無防備なことが多いので、知らないうちに目がダメージを受けてしまうこともあるんです。

長時間強い紫外線を浴びると白内障や黄斑変性症という目の病気を引き起こす可能性もありますし、角膜炎になってしまうリスクもあります。

目の紫外線対策もしっかりとしておきましょう。

では、目の紫外線対策にはどんなものがあるのでしょうか?

・日傘をさす
・帽子をかぶる
・サングラスをかける
・UVカットのコンタクトをする

日傘は、UVカット率が高いものを選び、路面から反射する紫外線も防いでくれる内側が黒いものを選びましょう。

帽子はつばがある物をえらぶと、顔だけでなく目に入る紫外線も防いでくれます。

目の紫外線対策というと、真っ先にサングラスを思い浮かべる方も多いかと思います。

ただ、サングラスならなんでも紫外線を防いでくれるというわけではありません。

色の濃さと紫外線カットの性能には関係がありませんから、ただ色の濃いだけのサングラスをかけても紫外線を防いでくれるわけではないんです。

紫外線カットの性能がない色の濃いサングラスで強い光をたくさん浴びると、瞳孔が開いた状態になって多くの紫外線を目に取り込んでしまい、むしろ目にとって悪い影響を与えてしまう恐れがあります。

サングラスを選ぶときには以下の点に注意しましょう。

<サングラスを選ぶときのポイント>

スポンサーリンク

・色は薄い色
・紫外線透過率が低い
・紫外線カット率が高い

「紫外線透過率」と「紫外線カット率」は間違えやすいのですが、

「紫外線透過率」はどれだけ紫外線を透過するかを示す数字

「紫外線カット率」はどれだけ紫外線を通さないかを示す数字

を表しています。

「紫外線透過率」は低ければ低いほど紫外線を通さないということですので、数字が少ない方を選びましょう。

反対に、「紫外線カット率」は高ければ高いほど紫外線を通さないということですので、数字が大きい方を選びましょう。

物によって「紫外線透過率」で表示されているものと「紫外線カット率」で表示されているものとがありますので、間違えないように気を付けてくださいね。

色は薄い色合いの方が瞳孔が開かず目の奥まで紫外線が届きにくいので、色が薄いものの方が良いです。

レンズに紫外線をカットする加工がされていればサングラスではなく普通のメガネでも構いません。

サングラスには抵抗があるという方は、UVカットできる伊達メガネでも良いですよ。

コンタクトを使用している方なら、UVカットのコンタクトレンズを使えば紫外線対策ができます。

紫外線対策で目には目薬が効果がある?

目も紫外線を浴びると日焼けをします。

長時間外で紫外線を浴びた後に、目が真っ赤に充血したり、痛くなったことはありませんか?

そんなときはまずは目を冷やして休めてあげましょう。

症状が辛い時にはUV対策用の目薬が市販されておりますので、目薬を使ってケアしてあげることもできます。

ただ、あくまでもそれは紫外線を浴びてしまった後のケアとなりますので、まずはしっかり紫外線を防いで目を守ってあげることが大切です。

まとめ

目はあらゆる角度から紫外線を浴びています。日傘や帽子、サングラスなどを活用して紫外線から目を守ってあげましょう。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!