本ページはプロモーションが含まれています。

熊谷うちわ祭2015の日程は?場所やアクセス方法は?

祭り・花火大会

熊谷うちわ祭は3日間で述べ70万人が訪れる、八坂神社例大祭です。

3日間にわたって行われるお祭りでは、12台の山車・屋台が熊谷囃子とともに市街地を巡行します。

関東一の祇園祭と称される熊谷うちわ祭の2015年の日程や場所、アクセス方法をお知らせします。

スポンサーリンク

熊谷うちわ祭2015の日程

熊谷うちわ祭は毎年7月20日から22日までの3日間に開催されます。

日程

平成27年(2015年)7月20日(月)~(水)

スケジュール

・7月20日

  渡御初輿祭 午前6:00~(八坂神社)

  途上奉幣祭 午前7:30~(八坂神社→市街地)

  渡御着輿祭 午前10:30~(行宮)

  初叩き合い 午後7:00~(熊谷駅北口・東口)

 
・7月21日

  巡行祭 午後1:00~(八木橋デパート前)

・7月22日

  行宮祭 午前9:00~(行宮)

  曳合せ叩き合い 午後8:00~(行宮)

  年番送り 午後9:00~(行宮)

  還御発輿祭 午後11:30~(行宮)

一番の見どころは、22日の夜に行われる「曳合せ叩き合い」です。

曳合せ叩き合いは祭りのクライマックスで、お祭り広場に山車・屋台が集結します。

山車・屋台の鉦と太鼓が四方を囲み、迫力満点です。

熊谷うちわ祭を見に行くのなら、「曳合せ叩き合い」は見逃せません。

熊谷うちわ祭2015の会場の場所

熊谷うちわ祭は熊谷市の八坂神社及び熊谷市市街地一帯で行われます。

熊谷うちわ祭の会場

・八坂神社(鎌倉町)
・お祭り広場(市役所通りと星川通の交差点)
・熊谷駅北口・東口
・国道17号を中心とした市街地

JR熊谷駅から徒歩約5分くらいの場所で行われますので、遠方からでも行きやすいです。


大きな地図で見る

スポンサーリンク

熊谷うちわ祭2015へのアクセス方法

アクセス方法

電車の場合

JR熊谷駅より徒歩約5分

車の場合

関越自動車道 東松山I.Cから約25分

関越自動車道 花園I.Cから約35分

期間中は交通規制が行われておりますので、車で行かれる場合にはご注意ください。

交通規制

・7月20日 

 JR熊谷駅東口・北口周辺 18:30~20:00

・7月21日

 国道17号・お祭り広場周辺 13:00~21:00

・7月22日

 市街地・お祭り広場周辺 13:00~22:00
 
 国道17号 18:00~21:00

祭りの開催期間中は無料の駐車場が設置されています。

無料駐車場

・7月20日

  熊谷市役所 8:30~23:00
  熊谷会館 8:30~22:00
  八木橋デパート 19:00~23:00
  イオン 19:00~23:00
     
・7月21日

  熊谷市役所 8:30~23:00
  熊谷会館 8:30~22:00
  八木橋デパート 19:00~23:00
  イオン 19:00~23:00

・7月22日

  熊谷市役所 17:15~23:00
  熊谷会館 8:30~22:00
  八木橋デパート 19:00~23:00
  イオン 19:00~23:00

熊谷スポーツ公園無料臨時駐車場

7月21日、22日のみ熊谷スポーツ文化公園の西第2多目的広場が無料臨時駐車場となります。

「熊谷スポーツ公園無料臨時駐車場」と「お祭り広場」の間を15分~20分間隔で無料送迎バスが運行します。

当日臨時駐車場で送迎バスのチケット(往復乗車券)を配布します。

無料駐車場は例年お昼くらいから混雑することが多いです。

車で行って無料駐車場を利用する場合には、午前中に着くように行くことをお勧めします。

まとめ

熊谷うちわ祭では露店は7月21日と22日しか出ませんので、露店が楽しみな方は21日か22日に行きましょう。迫力のある祭りを楽しんできてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!