本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんは飛行機にいつから乗れる?座席や持ち物は?

出産・育児

帰省や旅行で初めて赤ちゃんを飛行機に乗せる場合、お母さんは不安がたくさんありますよね。

こちらでは、赤ちゃんがいつから飛行機に乗れるのか、一緒に乗るときの座席の位置や必要な持ち物についてまとめました。

スポンサーリンク

赤ちゃんは飛行機にいつから乗れる?

赤ちゃんは、国内線の場合は生後8日以上から乗せることができます。

ただ、里帰り出産の場合は一カ月健診までは出産した病院で経過を見ることが一般的なので、一カ月健診を受けてからの帰省をお勧めします。

飛行機で帰省することがわかっている場合は、一カ月健診の時に訊いてみると良いですよ。

赤ちゃんを連れて飛行機に乗るときには、なるべく赤ちゃんの生活リズムに合わせた搭乗時間を選びましょう。

お昼寝の時間に合わせておくと、乗ったらすぐに寝てくれて、飛行機が着陸するまでぐっすりということも良くあります。

普段あまりぐずらずに良く寝てくれる時間帯を選んでおくと、お母さんの負担が少なくてすみます。

搭乗前日からお昼寝などの時間を減らしたり、当日は早めに起こして昼寝を控え、赤ちゃんが眠くなるようにしておくと楽です。

赤ちゃんと飛行機に乗る時の座席はどこが良い?

国内線であれば、大人の膝の上に乗せるのであれば3歳未満の乳幼児は無料となります。(LCC(格安航空会社)は国内線でも満2歳から有料です。)

赤ちゃんの分も席を確保するのであれば、小児運賃を払えば席を確保することもできます。

ただ、2歳未満の子どもにはチャイルドシートが必要なので気を付けましょう。

チャイルドシートは貸出ししている航空会社もありますが、自分で持ち込むところが多いです。

持ち込めるシートの種類も航空会社によって違いますので、事前に確認しておきましょう。

赤ちゃんを連れて飛行機に乗る場合、座席は人通りが多いトイレ近くは避けた方が無難です。

窓際の席の方が授乳をするときなどに目立ちませんが、通路側に知らない人が座ってしまった場合におむつ替えやぐずったときに席を立ちにくくなってしまいます。

一緒に乗る人がいる場合には窓際でも良いのですが、一人で赤ちゃんを連れて乗るのであれば、通路側の方が席を立ちやすく、何か困った時に乗務員の方に声をかけやすいのでお勧めです。

JALの「クラス J」には後方に赤ちゃん(3歳未満のお子さま)同伴のお客さま優先座席がありますので、そういった座席を利用するのも良いですよ。

JAL国内線のベビーお出かけサポートに詳細が載っています。

詳細はこちら

また、ANAには予約時に一緒に予約しておくと機内でベビーベッドが使えるサービスもあります。

詳細はこちら

予約時に赤ちゃん連れであることを相談してみると良いですよ。

スポンサーリンク

赤ちゃんと飛行機に乗るときに必要な持ち物は?

電車や車と違って飛行機は途中で降りることができませんので、狭い機内に長時間いなければなりません。

また、手荷物も座席に持ち込める大きさが制限されるため、赤ちゃんを連れて乗る場合には事前にしっかりと荷物を用意しておく必要があります。

飛行機に持ち込む手荷物は、足元における大きさにまとめておきましょう

飛行機に持ち込みたい持ち物

・オムツとおしりふき

・哺乳瓶とミルク(もしくは白湯やお茶)

・着替え

・抱っこひも

・おもちゃやお菓子

機内で授乳する場合には、授乳ケープを忘れないようにしましょう。

ミルク用のお湯は機内でもらえますので、ミルクの場合は哺乳瓶と粉ミルクがあれば大丈夫です。

ストローマグにお茶などを入れて持ち込む場合には、上空で突然フタを開けると気圧の変化によって中身が噴き出すので気を付けましょう。

赤ちゃんは離着陸の時にぐずったり泣いたりすることがよくあります。

離着陸の時にはシートベルトをして身動きが取れなくなるので、赤ちゃんに必要な飲み物などはすぐに手が届く場所に出しておくようにしましょう。

おしゃぶりもぐずったときに静かにしてくれるので、飛行機に乗っている間だけおしゃぶりを使うというのもありですよ。

まとめ

赤ちゃんを連れて飛行機に乗るのは、周りにも気を使うしいろいろ大変そう…と思われたかもしれませんが、今は航空会社もいろいろサービスが整っています。
便利なサービスはどんどん利用して、しっかり準備をしておけば大丈夫ですよ。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!