プラレールが好きな子供たちに大人気のイベント「プラレール博」が2017年の年明け早々に大阪で開催されます。
こちらでは2017年1月に大阪で開催される「プラレール博 in OSAKA」の日程や会場へのアクセス方法、前売り券の購入方法や混雑予想などについてご紹介します。
プラレール博大阪2017の日程とアクセス方法
電車が好きなお子さんなら喜ぶこと間違いなしのイベント「プラレール博」が今年の冬は大阪で開催されます。
今年の「プラレール博」は北海道新幹線はやぶさや北陸新幹線かがやきなど、展示ゾーンには新幹線がいっぱい!
他にも、巨大ジオラマやプラレール組立工房などのアトラクションもありますので、親子で一緒に楽しめます。
日程:2017年1月1日(日・祝)~5日(木)、7日(土)~9日(月・祝)
※1月6日(金)はお休みです。
時間:10:00~16:30(最終入場は16:00)
会場:大阪南港ATCホール(大阪市住之江区南港北2-1-10)
入場料金:当日券…大人(中学生以上)900円、子ども(3歳~小学生)700円
前売り券…大人(中学生以上)700円、子ども(3歳~小学生)500円
※2歳以下は入場無料です
お問い合わせ:06-6325-5777(プラレール博 in OSAKA 事務局)
プラレール博といえば、入場記念でもらえるプラレールも楽しみの一つですよね。
今年の入場記念品は「北海道新幹線はやぶさ 中間車」です。
入場記念品がもらえるのは有料入場者のみです。
有料入場者ならば大人でももらえますが、幼稚園などでもらえたりする無料入場券を使って入場すると入場記念品はもらえませんのでご注意ください。
【会場へのアクセス方法】
◆電車でのアクセス
地下鉄中央線「トレードセンター前」駅より徒歩約5分
◆バスでのアクセス
関西国際空港からリムジンバスで約50分「ハイアット・リージェンシー」下車、徒歩約2分
◆車でのアクセス
阪神高速湾岸線
神戸・大阪市内方面から「南港北出口」より約5分
堺・和歌山方面から「南港南出口」より約5分
【駐車場】
会場となるATCには約1200台が収容できる駐車場があります。
営業時間:9:00~24:00
駐車料金:30分ごとに200円
平日駐車料金最大800円、土日祝日駐車料金最大1000円
プラレール博開催中の1月1日、2日、7日、8日、9日は土日祝日料金になります。
プラレール博大阪2017の前売り券購入方法
プラレール博に行くことが決まっているのであれば、事前に前売り券を購入することをオススメします。
前売り券なら200円安いのでお得ですし、会場に行ってから当日券を買う列に並ぶ必要がないからです。
プラレール博は人気のイベントのため、当日は入場するために並ぶことがあるんです。
当日券を購入するのに並び、更に入場するための列に並ぶのでは時間もかかりますし、お子さんも待ちくたびれてしまいますから、前売り券を購入しておくと楽ですよ。
【前売り券】
販売期間:2016年10月1日(土)~12月31日(土)
料金:大人(中学生以上)700円、子ども(3歳~小学生)500円
【前売り券の販売場所】
・チケットぴあ
電話:0570‐02‐9999
Pコード:990-283(前売券・当日券共通)
受取り:サークルK・サンクス/セブン-イレブンなど
※チケットぴあ店頭、サークルK・サンクス店舗端末[Kステーション]にて、直接購入できます。
・ローソンチケット
電話:0570-000-777
Lコード:55134(前売券・当日券共通)
受取り:ローソン/ミニストップ
※ローソン、ミニストップ店舗端末[Loppi(ロッピー)]にて、直接購入できます
・セブンチケット
受取り:セブン-イレブン
※セブン-イレブン店舗設置[マルチコピー機]にて、直接購入できます
・e+ (イープラス)
受取り:ファミリーマート/セブン-イレブン/配送
※ファミリーマート店舗端末[Famiポート]にて、直接購入できます
・楽天チケット
受取り:セブン-イレブン/ファミリーマート/配送
・CNプレイガイド
受取り:ファミリーマート/セブン-イレブン/配送
※ファミリーマート店舗端末[Famiポート]にて、直接購入できます
・トミカショップ・プラレールショップ大阪店(大丸梅田店13階)
もし前売り券を購入できなかった場合でも、当日券をセブンイレブンやローソン、ファミリーマートなどのコンビニで購入することができます。
会場に行く前にコンビニで当日券を購入しておけば、会場ですぐに入場の列に並べますので便利です。
プラレール博大阪2017の混雑予想と混雑回避法
プラレール博は毎回大変混雑します。
今回はお正月休みと重なっていますので、特に1月1日~3日と三連休となる7日~9日は混雑することが予想されます。
混雑を避けるのであれば、平日となる4日と5日がねらい目です。
とはいっても、4日や5日も休みという方もいらっしゃるでしょうし、冬休みですのでまったく混まないということはないでしょう。
ある程度の混雑は覚悟して行った方が良いと思います。
時間帯としては、お昼頃や夕方が比較的空いていることが多いです。
小さなお子さんを連れてくる方が多いので、お昼ご飯の時間とお昼寝の時間は人が少ないのかもしれませんね。
ただ、あまり遅い時間に行くと、ショッピングエリアの品物が売り切れてしまっている恐れがありますので、気を付けた方が良いです。
今回の入場記念品は「北海道新幹線はやぶさの中間車」です。
中間車をもらうと、子供は大抵先頭車両が欲しくなります。
そうすると、先頭車両を買う方が多いため、遅い時間に行ったのではもう売り切れてしまっていることがあるんです。
また、プラレール博でしか買えない限定品も日によっては売切れてしまうことがありますので、新幹線が好きなお子様を連れて行かれる場合には、会場直後に入場することをオススメします。
プラレール博では過去に会場時間を少し早めたこともありますので、遅くても会場時間の30分前には着くように行っておくと良いですよ。
【混雑回避方法】
①会場直後に入場する
遅くても会場時間の30分前には着くように行き、入場の列に並んでおきましょう。
②入場したらすぐにアトラクションに並ぶ
事前にやりたいアトラクションを決めておき、入場したらすぐにプレイチケットを買ってアトラクションに並びましょう。
子供はどうしても展示ゾーンで足を止めたくなってしまいますが、展示は後からでもみられます。アトラクションが長い列になってしまう前に、急いで回っておきましょう。
特に並ぶのは「プラレール組立工房」と「プラレールつり」です。
③先にショッピングエリアで買い物をする
目当てのアトラクションが終わったら、展示ゾーンをみたり、無料のプレイランドで遊んだりする前にショッピングエリアで欲しいものを買っておきましょう。
順番に回って最後にショッピングエリアに行くと混んでいてレジでも並ぶので、先に買っておいた方が楽です。
大人の人数が多いのであれば、手分けしてアトラクションで並んでいる間に買い物をすませてしまうのも良いですよ。
④食べものや飲み物を持参する
会場内には飲食スペースもありますが、お昼時になると混雑して並びます。
パンやおにりぎなど、軽く食べられる物を持参しておくと、お子さんが途中でお腹を空かせても安心です。
【ベビーカーで行っても大丈夫?】
会場の入口にはベビーカー置き場もありますので、ベビーカーで行っても大丈夫ですよ。
途中で疲れて寝てしまいそうな小さなお子さんをお連れになる場合には、ベビーカーがあると帰りが楽かもしれません。
まとめ
プラレール博はプラレールが大好きなお子さんにとっては夢のようなイベントです。
うちの子も、目を輝かせてあっちこっちと私の手を引っ張って見て回っていました。
ただ、ショッピングエリアにはこれでもかっていうくらいにプラレールのおもちゃが並んでいたので、あれこれ欲しがって大変でした。
同じものが他のお店で買えばもっと安く買えると大人ならばわかるけど、子供は今すぐに欲しいから、「後で買ってあげる」と言ってもなかなか納得してくれないんですよね。
事前に買うのは幾らまでとか親子で決めておくと、良いかもしれませんよ。
コメント