本ページはプロモーションが含まれています。

七五三のお祝いは祖父母から孫に贈るもの?金額の相場は?

子供の行事

可愛い孫の七五三。

祖父母の立場から孫の七五三を祝いたいと思う方もいらっしゃるかと思います。

でも、七五三のお祝いの仕方は家によっても違いますので、お祝いをどうすればよいのか迷いますよね。

こちらでは、祖父母からの七五三のお祝いについて、金額の相場も合わせてご紹介します。

スポンサーリンク

七五三のお祝いは祖父母から贈るもの?

七五三のお祝いの仕方は、地域や家によって違います。

簡単に写真撮影のみという場合もあれば、写真撮影をしてから神社でお参りをし、そのあと食事会という場合もあります。

祖父母からのお祝いをどのようにするかもその家によって違います。

・お祝い金のみを渡す
・七五三の衣装をそろえる
・お参りの費用(神社に納める初穂料)を負担する
・お参りや食事会、写真撮影などの費用を負担する
・何もしない

など様々です。

地域によっては、お子さんの両親の実家のどちらかが衣装を揃えるのが習慣だったり、費用を負担するのが習慣というところもあるようです。

これが正解というものはありませんので、お住まいの地域やその家の習慣がどうなのかをまずは確認してみましょう。

また、父方の実家と母方の実家では習慣が違う場合もありますので、双方の習慣を事前に確認しておくことをおすすめします。

片方からはお祝いをもらったのに片方からは何もないと、気まずい思いを後でするかもしれませんので。

参考までに、うちの場合は七五三は子供の衣装はレンタルにして、お参りと写真撮影のみ行いました。

お参りは家族だけで行き、写真撮影は別の日に双方の祖父母も呼んで行い、写真をプレゼントしました。

費用は全額私たちが負担し、お祝いはそれぞれの実家に遊びに行った際に「七五三のお祝い」として子供に手渡しでもらいました。

元々費用は自分たちで負担するつもりで用意していたので、子供にもらったお祝い金はそのまま貯金しました。

お友達のママなどに話を聞くと、費用を負担してもらったという方もいればお祝いなしなんて方もいて、本当に家によって様々です。

どんな形であれ、孫の成長を祝う気持ちが一番大切なのかなと思います。

スポンサーリンク

祖父母からの七五三のお祝いの相場は?

お祝いを包む場合に気になるのは、金額はどのくらいなのか、ですよね。

金額についてもその家によってかなり違うのですが、祖父母からの七五三のお祝いは1万円~3万円くらいが相場のようです。

あくまでもこの金額は純粋にお祝い金として渡すの目安で、参考程度に考えてください。

衣装を用意したり、食事会の費用を負担したりすると金額は変わってきます。

食事会に招待された場合だと、お祝いに食事代をプラスすることもあるようです。

金額についてもかなり地域や家によって違いがありますので、親戚やご近所に話を聞いてみるのも良いかもしれません。

七五三のお祝い以外にも誕生日や入園・入学など子供のお祝いはこれからもありますので、あまり無理せず負担にならない金額で良いのではと思います。

うちの場合は食事会なしでしたので、双方の祖父母からもらったお祝いはそれぞれ1万円でした。

七五三のお祝いのご祝儀袋

七五三のお祝いの場合、ご祝儀袋は紅白蝶結びの水引きを選びます。

表書は「七五三御祝」「祝七五三」「御祝」などと書くのが一般的です。

最近では市販のご祝儀袋でも七五三のお祝い用に表書が印字してあるものも売っていますので、そういったものを選んでも良いでしょう。

お祝いを渡すタイミング

七五三のお祝いを渡すタイミングは、お参りや食事会に呼ばれている場合は当日渡せば大丈夫です。

お参りや食事会に呼ばれておらず、お祝だけを渡す場合には10月中旬頃~11月15日までに渡すと良いでしょう。

その時期に会う予定がなければ、前後でも問題ないと思います。

遅くなってしまったときには「遅れてしまったけど」と一言添えれば良いですよ。

お祝いをしてもらえるだけで嬉しいものですから。

まとめ

七五三のお祝いは地域や家によって違いますので、お住みの地域や家のやり方でお祝いすれば良いと思います。

お祝い金の目安は1万円~3万円くらいが相場ですが、あくまでも目安ですので金額も家によってかなり違いがあります。

父方母方どちらかの実家が衣装を用意したり、費用を負担するのが習慣の場合もありますので、まずは双方の家のやり方を確認してみると良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!