本ページはプロモーションが含まれています。

七五三のお参りはいつ行くもの?9月や10月でも良い?

子供の行事

七五三は子どもが無事に成長したことをお祝いする家庭行事のひとつです。

最近では混雑していない時期に写真を前撮りする方が多いですが、お参りはいつ行くべきなのか、9月や10月に早めに行っても良いものかについてまとめました。

スポンサーリンク

七五三のお参りはいつが時期?

57e46b6382665d3f5fe277d985105d19_s

七五三は一般的に11月15日にお祝いをする行事だと言われています。

これには幾つか説があります。

・二十八宿(にじゅうはちしゅく)という日の吉凶を占う方式では11月15日が最良の吉日である「鬼宿日(きじゅくにち)」であり、鬼に邪魔されずにお参りができるから

・旧暦の霜月(11月)15日は秋の収穫を祝う霜月祭りの日(家業に関係深い神々を祭る日)であり、この日に子供の成長も祝ったから

新暦の11月15日に七五三のお祝いを行うようになったのは明治以降からです。

今は11月15日にこだわらず、10月中旬から11月前半の土日祝日など、家族が集まるのに都合の良い日に行う場合が多いです。

11月15日の近辺は最も神社が混みあいますので、そこは避けて早めにお参りをしたり、11月後半のピークが終わってからお参りに行くのも良いでしょう。

スポンサーリンク

七五三のお参りに9月に行っても良い?

七五三のお参りは10月中旬から11月前半くらいに行く方が多いのですが、9月に行ってはいけないわけではありません。

9月に行く方もいますし、9月に行っても大丈夫ですよ。

ただ、9月だとまだ残暑が厳しくて着物でお参りをさせるのはお子さんが暑くて大変かもしれませんので、気候などを考慮して決めた方が良いと思います。

着慣れない着物でしかも暑いとなると、機嫌が悪くなってしまったり、嫌な思い出になってしまう恐れもありますので。

9月だとまだ七五三のお参りに行く方も少ないので、神社は混雑していなくて待ち時間が少なくすむので、その点は楽です。

七五三のお参りに10月に行っても良い?

七五三のお参りを10月に行っても大丈夫です。最近は混雑する11月を避ける方も多いので、10月に七五三のお参りに行くという方も多いです。

10月前半であればまだ混雑も少ないでしょうから、混雑を避けるのであれば前半の方が良いでしょう。

中旬を過ぎると七五三のお参りに行く方が増えてきますので、有名な神社などは土日は多少混雑するかもしれません。

時間帯では10時過ぎから13時くらいまでの間は神社が混みあうので、混雑を避ける場合には時間を少しずらすのもお勧めです。

9月よりは10月の方が気候的にも涼しくなって着物を着て歩くのが辛くないので、お子さんにとっても楽な季節になりますね。

まとめ

七五三のお参りは11月15日に行かなければならないわけではありません。ご家族の都合のよい、天候の良い日に行きましょう。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!