本ページはプロモーションが含まれています。

はしか(麻疹)の予防接種の大人の回数や副作用は?値段は?

病気・虫刺され

はしか(麻疹)は麻疹ウイルスに感染することで引き起こされる感染症です。子供に多く見られますが、大人が感染することもあります。

こちらでは、大人のはしか(麻疹)の予防接種の回数や副作用、予防接種の費用についてご紹介します。

スポンサーリンク

はしか(麻疹)の予防接種の大人の回数は?

はしか(麻疹)は麻疹ウイルスによって引き起こされる感染症で、一般的には子供に多く見られる病気です。

以前は一度感染したり、予防接種を受けていれば一生はしか(麻疹)にはならないと言われていましたが、近年は予防接種を受けているにもかかわらず感染してしまう人が増えてきました。

そこで、昔ははしか(麻疹)の予防接種は幼少時に1回でしたが、2006年からは1~2歳と小学校入学前1年間の2回接種が開始されています。

大人の場合でも、はしか(麻疹)の予防接種は2回受けることが推奨されていますので、はしか(麻疹)にかかったことのない方や一度も受けていない方は受けておくと良いと思います。

子供の頃に受けたかどうかわからないという方は、一度病院で抗体があるかどうか検査をしてもらうと良いですよ。

はしか(麻疹)の症状

はしか(麻疹)に感染すると、感染してから約10日後くらいに発熱や咳、鼻水といった症状が現れ、2~3日熱が続いた後に39℃以上の高熱と発疹が出ます。

肺炎や中耳炎を合併しやすく、感染した人の1000人に1人の割合で脳炎が発症するともいわれています。

はしかは大変感染力が強く、大人が感染すると子供よりも重症化しやすいので、予防接種を受けたことのない方は受けておくことをお勧めします。

はしか(麻疹)の予防接種の副作用はある?

はしか(麻疹)の予防接種には「MRワクチン(麻疹・風疹混合ワクチン」と「単独の麻疹ワクチン」があります。

乳幼児が受ける定期予防接種では麻疹と風疹の予防接種が同時に受けられるMRワクチンを接種します。

大人が受ける場合、単独ワクチンでもMRワクチンでも同様の効果が期待できます。

最近では単独ワクチンの入手が難しくなっており、大人でも単独ワクチンではなくMRワクチンを接種することが多いようです。

スポンサーリンク

MRワクチンの場合は風疹のワクチンが含まれていますので、妊娠中の方は接種を避けた方が良いです(麻疹の単独ワクチンでも妊娠中の方は避けた方が良いです)。妊娠されていない方でも、赤ちゃんへの影響を考えて接種後2か月程度は避妊する必要があります。

ワクチン接種の副作用

最も多い副作用が発熱です。約13%の人にワクチンを接種してから2週間以内に発熱が出るようです。

他には、約3%にじんましんが、約0.3%に熱けいれんが出ることがあります。

非常に稀な副作用として、100万~150万人に1人以下に脳炎・脳症が、100万~200万人に1人亜急性硬化性全脳炎(SSPE)が見られます。

また、重度のアレルギー(アナフィラキシー反応既往)のある方はアレルギー反応が起こる可能性もありますので、接種する際に病院で相談するようにしてください。

副作用は一過性のものが大半ですが、万が一に備えて接種後2週間程度はすぐに医療機関に連絡できるようにしておいた方が安心です。

はしか(麻疹)の予防接種の大人の値段は?

大人がはしか(麻疹)の予防接種を受ける場合、費用は自己負担となります。

医療機関によって料金が異なりますが、

麻疹単独ワクチン…5,000円~8,000円前後
MRワクチン…8,000円~10,000円前後

のことが多いようです。

自治体や会社によっては補助を出しているところもありますので、お住まいの自治体や会社の福利厚生などに問い合わせをして確認してみると良いですよ。

はしか(麻疹)の予防接種はどこで受ける?

予防接種は内科や小児科などで受けられます。

ただ、ワクチンの在庫がないと受けられませんので、予約が必要になることが多いです。まずは、事前に問い合わせをしてみましょう。

どこの病院で受けられるかわからない場合には、お住まいの自治体に予防接種が受けられる病院一覧がある場合がありますので、問い合わせてみると良いと思います。

まとめ

はしか(麻疹)が流行するとワクチンが足りなくなってすぐに予防接種が受けられなくなることもあります。

子供だけでなく大人もかかる病気ですので、予防接種を受けたことのない方は流行する前に受けておきましょう。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!