本ページはプロモーションが含まれています。

ノロウイルスは赤ちゃんにもうつる?症状やうんちの色は?

病気・虫刺され

冬になると流行する病気の一つにノロウイルスがあります。

大変感染力が高いウイルスで、家族の中で一人がかかると全員にうつってしまうこともありますので、赤ちゃんがいるご家庭では心配ですよね。

ノロウイルスは赤ちゃんにもうつるのか、うつったらどんな症状がでるのか、うんちの色はどうなるのかについてまとめました。

スポンサーリンク

ノロウイルスは赤ちゃんにもうつる?

ノロウイルスは冬場に流行することが多い感染性胃腸炎の一つです。

非常に感染力が強いウイルスで、家族の誰かがノロウイルスに感染した場合、家族全員にうつってしまうこともよくあります。

実際、我が家でも子供がノロウイルスになった際に家族全員にうつり、揃って寝込むこととなりました。

友人の家でも、まだ9カ月の赤ちゃんがノロウイルスにかかり、そこから親にもうつってしまって大変だったそうです。

このように、ノロウイルスは赤ちゃんにもうつります

特に、赤ちゃんは手や指をよく舐めるのでウイルスが侵入しやすく、体力が少ないので感染してしまうと危険です。

ノロウイルスは赤ちゃんが特に注意したいウイルスなんです。

ノロウイルスの特徴

・感染力が強い
・石鹸では死滅しない
・高温や水中でも長時間生き続ける
・消毒用エタノールにも強いのでアルコール消毒が効かない

ノロウイルスは風邪やインフルエンザなどと違い、手洗いだけでは撃退するのが難しいウイルスです。

潜伏期間と感染期間

潜伏期間は12~72時間と短く、早ければ感染した当日に症状が現れることもあります

感染期間は長く、症状が落ち着いても3週間程度は便の中にウイルスが排出されます。赤ちゃんにうつった場合はオムツ替えのときに十分に注意しないと、症状が落ち着いて治ったと思ってからママやパパにうつることがあります。

また、枕や衣類の表面でも数週間は生存するので、寝具や衣類はこまめに洗濯して家庭内での感染を防ぎましょう。

ノロウイルスの感染予防

・手洗いを徹底する
・嘔吐物の処理を適切に行う

嘔吐物の処理の仕方については、こちらの動画が参考になります。

動画では塩素系漂白剤を使っていますが、哺乳瓶の消毒に使うミルトンでも代用できます。

ただ、できれば赤ちゃんを連れて実家に行くとか、それが無理なら赤ちゃんだけ実家に預かってもらうなどして、ノロウイルスに感染している人がいる家には赤ちゃんいないようにするのが一番安全だと思います。

スポンサーリンク

ノロウイルスに赤ちゃんが感染した時の症状

ノロウイルスに赤ちゃんが感染すると、以下のような症状がみられます。

ノロウイルスの症状

・嘔吐(突発的な嘔吐を繰り返す)
・下痢
・発熱

嘔吐は連続して、何を食べても、水を飲んだだけでも嘔吐します。多い時には数十回も嘔吐することもあります。

嘔吐の後は水っぽい下痢になります。何度も出るのでお尻がかぶれてしまうこともあります。

38度程度の発熱を伴う場合もありますので、体温も気を付けてください。

ノロウイルスの対処法

・病院に行く

赤ちゃんが嘔吐を繰り返すようだったら、病院を受診しましょう。下痢や嘔吐は脱水症状を引き起こし、脱水症状が進むと点滴を受けないといけない場合もあります。

早めに受診して医師の診断を受け、水分補給などの指示をもらいましょう。

・水分補給をする

赤ちゃんは嘔吐や下痢ですぐに脱水症状になってしまいます。脱水症状は赤ちゃんにとっては命に係わる問題ですから、水分補給をしっかりしましょう。

水分補給はミルクやイオン飲料でできます。一度にたくさん飲ませると嘔吐してしまいますので、少しずつこまめに飲ませると良いですよ。

ノロウイルスに赤ちゃんが感染した時のうんちの色

ノロウイルスに感染して下痢になると、水っぽい下痢になります。

大人がかかった場合もそうですが、うんちというよりももう水に近い形状のものがでるんです。

うんちの色は、うちの子の場合は薄い黄色でしたが、白っぽいうんちが出ることもあるようです。

そして、うんちの臭いは生臭いようなキツイ臭いがしました。

回数は一日に10回くらいは出ていましたね。多いと20回くらい出ることもあります。

下痢なのでお尻がすごく汚れて拭いてあげるのが大変ですし、下痢が何日も続いたのでおしりがかぶれてしまい、おむつ替えを嫌がって泣いて大変でした。

お尻にうんちがついているとついこすってしまいたくなりますが、こすらずに優しくふき取ってあげましょう。

もしかぶれてしまった場合には、こちらの記事を参考にしてください。

CHECK!赤ちゃんのおむつかぶれの対策と予防法

ノロウイルスは赤ちゃんのうんちからもうつりますので、おむつ替えをした後には手洗いを徹底するようにしましょう。

私は使い捨ての薄手のビニール手袋を使っていました。直接手に汚れが付かないので、便利でしたよ。

ノロウイルス以外にも赤ちゃんは下痢をしやすく、下痢のうんちには細菌やウイルスが潜んでいることが多いので、使い捨てのビニール手袋は常備しておくと安心です。

まとめ

ノロウイルスはとにかく感染力が強いので、家族の誰かがかかった場合には赤ちゃんにうつらないように気を付けましょう。もしうつってしまったら、早めに病院を受診することをお勧めします。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!