本ページはプロモーションが含まれています。

手足口病は赤ちゃんにうつる?かかったときの症状は?

病気・虫刺され

夏に子供がかかりやすい病気のひとつに「手足口病」があります。

手足口病は赤ちゃんにもうつるのか、うつったらどんな症状がでるのかについてまとめました。

スポンサーリンク

手足口病は赤ちゃんにうつる?

手足口病はコクサッキーA16型、エンテロ71型をはじめとするエンテロウイルス属によって起こる病気です。

感染力が強く、くしゃみや咳の飛沫感染、接触によって感染します。

夏によく流行る病気で、生後6カ月から4~5才ぐらいの子に多く、赤ちゃんにうつる病気です。

潜伏期間は3日~1週間と長く、潜伏期間中でも他人にうつしてしまうのが厄介な病気です。

また、完治してからものどは1~2週間、便からは3~5週間の間、原因となったウイルスが排泄されますので、完治した人との接触によってうつってしまうこともあります。

手足口病になったときに赤ちゃんに出る症状

手足口病になると以下のような症状が出ます。

手足口病の症状

発熱

水疱

発熱の症状が出るのは全体の3割程度で、発熱した場合でも熱は38度程度のことが多く、高熱が出ることはほとんどありません。

水疱は感染から数日後に出始め、口の周りや口内、手のひらや指、足の裏や、ひじ、ひざ、おしりに水疱性の発疹ができます。

手足の発疹には痛みやかゆみはありませんが、気にして掻き壊してしまうと雑菌が入ってしまう恐れがありますので、赤ちゃんが掻き壊さないように気を付けましょう。

赤ちゃんの場合はおしりにできた発疹がオムツで蒸れて悪化してしまうことがありますので、おしりにできたときは蒸れないように気を付けてあげてください。

口内にできる水疱は、唇や頬の内側の柔らかい部分、舌などのいたる箇所にでき、つぶれて潰瘍になるのでとても痛がります。

スポンサーリンク

水や食事が当たるとしみて痛むので、食欲不振になったり、お腹が空いているのに痛くてミルクも飲めなくて、泣き止まなくなったりします。

手足口病の対処法

手足口病には特効薬はなく、対症療法になります。

発病してから一週間程度でほとんどが完治しますが、口内の痛みで水分や離乳食を受け付けなくなった場合は、脱水症状を起こさないように気を付けましょう。

哺乳瓶を嫌がるときにはスプーンやストローで飲ませたり、工夫してあげてください。

食事は栄養ではなく食べやすさを優先させ、ゼリーやヨーグルト、うどんのようにのど越しの良いものを食べさせてあげるのがお勧めです。

塩味や酸味の強いもの、固いものや熱いものは刺激になるのでやめましょう。

水分も摂れないときには脱水症状を起こす危険がありますので、早めに病院にいった方が良いです。

また、まれに嘔吐や下痢といった症状が出ることがありますので、そのときにも早めに病院に連れて行きましょう。

手足口病の予防法

・手洗いうがいを徹底する

・オムツを替えるときには手を清潔に

・赤ちゃんがなめたおもちゃを貸し借りしない

・手足口病にかかっている人や、治ったばかりの人と一緒に同じコップやスプーンを使わない

手足口病が近所で流行っているときには、あまり子供が集まる場所に赤ちゃんを連れて行かないことをお勧めします。

まとめ

手足口病は乳幼児がかかりやすい病気です。基本的には軽い病気ですので、手足口病かなと思ったら病院を受診して、症状に応じた処置を受けましょう。

大人にもうつりますので、赤ちゃんのお世話をするときにはこまめに手を洗い、お母さんがうつらないように気を付けてください。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!