本ページはプロモーションが含まれています。

お宮参りの服装は赤ちゃんはどうする?ママやパパは?

子供の行事

お宮参りは赤ちゃんの誕生を祝い健やかな成長を祈る行事で、生後一カ月頃に神社に参拝します。

こちらでは、お宮参りに行く際の赤ちゃんの服装、パパとママの服装についてまとめました。

スポンサーリンク

お宮参りの服装は赤ちゃんは何を着せる?

お宮参りは本来は、男の子は生後31日目、女の子は生後32日目に参拝するのが正式です。

ただ、最近では産後のママの体調や赤ちゃんの体調、家族の予定などに合わせて日程を決めることも多いです。

私の場合は、帝王切開で産後1か月頃は外を出歩ける状態ではなかったのと、季節が夏だったことから、秋になって自分の体調が落ち着いてから行きました。

赤ちゃんの服装については、正式には母方の実家が用意したお祝い着を着せます。(ただし、お宮参りの当日に赤ちゃんを抱っこするのは父方の祖父母とされています。)

最近ではお宮参りはベビードレスなどのおしゃれ着ですませ、写真撮影のときのみ祝い着をレンタルする方も増えています。

季節によっては祝い着では暑すぎる場合もありますので、天候や気温、赤ちゃんの体調を優先して決めると良いですよ。

正式なお宮参りの祝い着

和装

男女ともに、白羽二重の内着(着物)に、紋の付いた祝い着を羽織ります

・男の子の祝い着は、黒、紺、紫、白などの染め抜き五つ紋の羽二重地おめでたい図柄や男の子らしい図柄ののし目模様のものが多い

・女の子の祝い着は、繻子や羽二重の赤、紅、ピンク、白などの地色に花、吉祥紋様や御所車などの模様のものが多い

季節によっては白羽二重の内着では赤ちゃんが暑いので、白のベビードレスやロンパースで代用される方もいるようです。

※夏場などの気温が高い時に正式な祝い着を着せるときには、赤ちゃんの体温調節に気を付けましょう。

洋装

男女ともにベビードレスを着せます。上からはケープをかけるのが人気のようですね。

最近はお宮参りは赤ちゃんと両親だけという場合もありますし、祝い着は着せずにベビードレスで来ている方も多くみかけます。

私は、白いベビードレスの上に、自分で編んだ毛糸のベビードレスを着せてお宮参りをしました。

季節的にまだ毛糸はちょっと早かったのですが、どうしても自分で編んだベビードレスを着せたかったので。

祝い着だと赤ちゃんが暑くてぐずってしまったりすることもありますから、赤ちゃんの体調や天候を考慮して無理のない服装で参拝すると良いと思います。

スポンサーリンク

お宮参りの服装はママは和装?洋装?

ママの服装は、主役である赤ちゃんの服装の格に合わせることになります。

ただ、産後でまだ体調が完全ではない場合もあるでしょうし、授乳中ということも考慮して、服装を決めた方が良いでしょう。

和装の場合

赤ちゃんが和装の場合、ママも色留袖や訪問着などの和服を着るのが正式です。

ですが、着物は授乳がしにくい上に、慣れない場合は長時間着ているのは体調的に厳しいこともあります。

母乳のみで育てている赤ちゃんの場合は哺乳瓶を受け付けないこともありますので、赤ちゃんとママの体調を考慮して、無理はしないようにしましょう。

最近では赤ちゃんが和装でママとパパは洋装という方も多いですよ。

洋装の場合

神社では露出の多い服装はふさわしくありませんので、ワンピースやスーツなどのフォーマルな服装にしましょう

お宮参りは時間が長いので、途中で授乳することを考えて授乳服のワンピースを着る方もいるようです。

春先や秋口の肌寒い時期には上にジャケットを羽織ったり、冬場にはコートを羽織るなど調節しましょう。

ただし、コートを着用した場合には、神社で祝詞をあげてもらう際には神殿内では脱ぐのが正式なマナーですので気を付けてください。

靴は洋服に合わせてパンプスなどが良いのですが、赤ちゃんを抱っこして歩くのなら歩きやすい靴を選びましょう。

私はまだお腹周りが戻らずスーツは着られなかったので、ゆったり目のワンピースを着て行きました。

足元はかかとが低いパンプスにしましたね。

もしご自分のご両親や義理のご両親と一緒にお宮参りに行く場合には、事前に服装を相談しておくと良いです。

家や地域によってしきたりが違う場合がありますし、一緒に行かれる場合には服装の格を合わせておいた方が良いので、訊いておいた方が安心です。

お宮参りの服装はパパはスーツ?

パパの服装はスーツが大半です。

赤ちゃんが和装の場合にはブラックスーツを着る場合もありますが、ダークスーツの方が多かったですね。

ワイシャツは白で、靴とソックスは黒にし、ネクタイはブラックスーツの場合はシルバーグレーのネクタイ(フォーマルネクタイ)、ダークスーツの場合はフォーマルタイ以外で良いのでママの服装に合わせたものを選びましょう。

まとめ

最近では普段着でお宮参りに来ている方もたまにみかけます。できればフォーマルな服装の方が好ましいと思いますが、ママと赤ちゃんは無理せず、体調を優先して決めてください。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!