周りのお友達の乳歯が抜け始めると、うちの子はいつ抜けるんだろうと心配になる方もいることでしょう。
子供の乳歯が生え変わる年齢はいくつくらいからなのか、遅い場合はどうすればよいのかなどについてまとめました。
乳歯の生え変わりの時期はいつから?
赤ちゃんの時にツルツルの歯茎に生えてきた可愛い乳歯は、成長に連れて今度は永久歯へと生え変わります。
生えてくるときに一本ずつ時期が違ったかのように、乳歯は抜ける時期も一本ずつ違います。
また、個人差も大きくて、その子によって生えてくる順番や年齢は違ってきます。
こちらは格乳歯ごとの抜ける年齢です。あくまでも目安ですので参考にしてください。
・乳中切歯(上)…6~8歳
乳中切歯(下)…5~7歳
・乳側切歯(上)…8~10歳
乳側切歯(下)…7~8歳
・乳犬歯(上)…9~12歳
乳犬歯(下)…8~11歳
・第一乳臼歯(上)…9~11歳
第一乳臼歯(下)…10~12歳
・第二乳臼歯(上)…9~12歳
第二乳臼歯(下)…11~14歳
上下によっても抜ける時期に少し違いがありますし、全部の乳歯が生え変わるまでには随分時間がかかります。
あんまり自分では覚えていないのですが、奥の方の歯となると中学生くらいに生え変わったりするんですね。
乳歯の中で一番早く生え変わり始めるのが前歯の中切歯で、この歯が抜けるのと同じくらいの時期に「6歳臼歯(6さいきゅうし)」とも呼ばれる第1大臼歯が生えてきます。
第1大臼歯(6歳臼歯)は奥歯で、第二乳臼歯の隣の一番奥に生えてきます。
磨きにくい場所なので、歯磨きの時に気を付けて磨かないと磨き残しが残りやすいです。
第1大臼歯は永久歯ですから、虫歯にならないように丁寧に磨いてあげましょう。
乳歯の生え変わりが遅い時はどうする?
幼稚園や保育園で周りのお友達の歯が抜け始めると、「うちの子はまだかしら?」なんて心配になってしまうこともありますよね。
うちの子のときも、早い子だと幼稚園の年中さんくらいでもう前歯が1~2本抜けている子がいました。
うちの子は触ってもまだ全然動く様子もないし、年長さんになってもなかなか歯が抜けそうな気配がなかったので、カルシウムが足りないのかな…なんて考えたこともありました。
でも、歯医者さんに訊いたら、乳歯の生え変わりはあくまでも個人差があるので、周りと比べる必要もないしお友達よりも遅くても心配はないそうです。
それよりも、歯が虫歯にならないようにしっかりと乳歯のときから歯磨きをしておくようにと言われました。
ママとしてはつい周りの子と比べて心配になってしまいますが、のんびり見守ってあげてください。
くれぐれも、周囲と比べて遅いからといって無理に乳歯を抜いたりするのはやめましょう。
子供によっては小学校低学年で続けて乳歯が抜ける子もいれば、高学年になってから急に抜け始めたり、全部生え変わったのは中学生になってからという子もいます。
個人差が大きいことですので、心配しなくても大丈夫ですよ。
ただ、場合によっては隣に生えるはずの永久歯が斜めに生えてきてしまい、そのせいで乳歯が抜けてしまうことがあります。
このような場合は速やかに歯医者さんに行きましょう。
乳歯から永久歯に生え変わるときには、奥歯が増えるためにあごの発達が大切ですので、日ごろから柔らかいものばかりでなくおせんべいなどの噛みごたえのあるおやつを与えたりして、あごの発達を促すことも大切です。
まとめ
周りのお友達の歯が抜け始めるとついつい比べてしまいますが、子供によって差があるので気にしすぎないようにしましょう。
うちの子の場合は、前歯が抜ける前に先に第1大臼歯(6歳臼歯)が生えてきました。
乳歯が抜ける前に生えてきていいのかなと思いましたが、歯医者さんによるとこれも個人差があるので乳歯が抜ける前に第1大臼歯(6歳臼歯)が生えてきても良いのだそうです。
歯がぐらぐらしてくると子供は手で触ったりしてばい菌が入りやすくなりますし、食事も硬いものが食べられなくてイライラしたりすることがあります。
気になるようだったら抜いてもらうこともできますので、歯医者さんに相談してみると良いですよ。
コメント