本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんの熱中症のサインは?対策や予防法は?

出産・育児

暑くなってくると心配になるのが熱中症です。

特に体温調節がまだ上手にできない赤ちゃんは注意が必要です。

赤ちゃんが熱中症になった時のサインや対策法、熱中症にならないための予防法などを紹介します。

スポンサーリンク

赤ちゃんの熱中症になったときのサインは?

赤ちゃんが生まれての初めて迎える夏。

夏場は熱中症がよくニュースにもなりますから、心配ですよね。

熱中症は暑い環境にいたり、激しい運動などをして大量の汗をかくような状況で起こります。

赤ちゃんの場合は激しい運動はまずしないでしょうから、環境を調節してあげるのが大切です。

熱中症になったときに見られる症状としては、

・顔がいつもよりも赤く、熱い
・元気がなく機嫌が悪い
・母乳やミルクを普段よりも飲みたがる
・汗をかかなくなる
・おしっこが出なくなる
・泣き声に元気がない
・ぐったりする

などがあげられます。

このような症状が見られたら、熱中症の疑いがあるのですぐに対応しましょう。

赤ちゃんが熱中症になったときの対策は?

もしも熱中症かなと思うような症状が出たら、以下の対策をとりましょう。

涼しいところで休ませる

風通しの良い場所に寝かせたり、冷房をつけるなどして涼しい場所に移動しましょう。寝かせるときには足の下にタオルをおくなどして、足を高く頭を低くするのがポイントです。

衣類を脱がせて着替えさせる

衣類の前をはだけたり、脱がせたりして体内にこもった熱をさましましょう。

体を冷やす

濡れたタオルや冷却シート、保冷剤などで体を冷やしてあげましょう。頭やおでこの他にmわきの下や首まわりなどを冷やしてあげると効果的です。

水分補給をする

ミルクや母乳、白湯やイオン水などを様子を見ながら飲ませて水分補給をしましょう。脱水の心配がある場合には、水や麦茶よりもベビー用イオン飲料を。

ぐったりして水分も摂れなかったり、意識がなくなったりした場合には速やかに病院に行きましょう。

そうならないためにも、しっかり予防しておくと良いですね。

スポンサーリンク

赤ちゃんが熱中症にならないための予防法は?

熱中症は外だけでなく室内でもなる恐れがあります

私も、子供にはエアコンの風はよくないからと、暑い日に家でエアコンをつけずに我慢していたら、親子で熱中症になりかけたことがありました。

外出時はもちろんですが、室内での熱中症対策も大切です。

【室内での予防法】

温度、湿度を適温に保つ

熱中症は温度だけでなく湿度が高くてもなる危険があります。エアコンの冷房や除湿を使って温度だけでなく湿度も高くなり過ぎないように気をつけましょう。

温度は28度を超えないようにし、湿度は40%~60%くらいを保つようにしましょう。

こまめに水分補給をする

室内でもエアコンをつけていると乾燥しますから、こまめな水分補給は必須です。エアコンをつけているときは意識的に水分補給をするようにしましょう。

日が当たらない場所に寝かせる

赤ちゃんを窓の近くに寝かせておく場合には、赤ちゃんに日差しが当たらないように気を付けてあげたいですね。エアコンをつけていても日差しが当たっていると暑く感じますから、注意が必要です。

【外出時の予防法】

暑い時間帯の外出は避ける

炎天下となる真夏の昼間の外出や外遊びはなるべく避けましょう。お散歩などをするなら朝や夕方の涼しい時間がお勧めです。

服装を調節する

通気性・吸汗性のある素材の服を着せ、温度にあわせて脱がせたりして調節してあげましょう。

・こまめに水分補給をする

水分補給をしてから出かけるようにし、外出先でもこまめに水分補給をしましょう。

アスファルトの照り返しに注意する

ベビーカーに乗っている赤ちゃんは大人よりも道路に近いので、アスファルトの照り返しを受けやすくなります。

ハイシートのベビーカーを選んだり、ベビーカーのシートを通気性の良いものや保冷剤を入れられるようなものに替えるなどして、なるべく赤ちゃんが快適に乗れるように気を付けましょう。

まとめ

赤ちゃんが熱中症にならないように、気を付けて夏を過ごしたいですね。赤ちゃんにばかり気を配っていると自分の事が後回しになってしまい、ママが熱中症になってしまうこともありますから、自分の事も大切にしてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!