本ページはプロモーションが含まれています。

幼稚園の先生に暑中見舞いは出す?宛名や返事はどうする?

子供の行事

日頃お世話になっている幼稚園の先生に暑中見舞いは出した方が良いのでしょうか?

夏になると迷う親御さんも多いと思います。

幼稚園の先生に暑中見舞いを出した方が良いのか、出すのなら宛名はどうするのか、幼稚園の方から先に暑中見舞いが届いたときには返事はどうすればよいのかまとめてあります。

スポンサーリンク

幼稚園の先生に暑中見舞いは出すべき?

暑中見舞いは出さなければいけないものではりませんから、出すかどうかは自由です。

お世話になっている担任の先生に御挨拶とお礼を兼ねて親御さんが書いて出しても良いでしょうし、お子さんに書かせて出すのも良いでしょう。

「暑中見舞い」という風習があるということを子供に教える良いチャンスなので、子供と一緒に書いて出すのも良いですよ。

字がまだ書けないお子さんだったら、絵を描いたり折り紙で貼り絵をするのも可愛いですし、先生も喜んでくださるでしょう。

もちろん、絶対に出さないといけないわけではありませんので、出さなくても特に問題はありません。

もらう立場から考えたら、子供が一生懸命書いてくれた暑中見舞いをもらったら嬉しいでしょうから、出しておいて損はないと思います。

幼稚園の先生に暑中見舞いを出すなら宛名はどうする?

幼稚園の住所で担任の先生に暑中見舞いを出すのであれば、

○○幼稚園  ○○ ○○先生

とします。

もし担任の先生が2人おられる場合には、先生一人ずつに出すと良いでしょう。

一枚で2人の先生に出すのであれば、

○○幼稚園 

○○ ○○先生
○○ ○○先生

とします。

園長先生に出すのであれば、

○○幼稚園 園長 ○○ ○○先生

とします。

先生方全員宛に出すのであれば、

○○幼稚園 先生方

もしくは、

スポンサーリンク

○○幼稚園 職員ご一同様

が良いでしょう。

先生の自宅の住所は幼稚園によって公開しているところとしていないところがあります。

自宅の住所がわかれば自宅に送っても良いですが、わからないときは幼稚園に送れば大丈夫ですよ。

幼稚園の先生からの暑中見舞いに返事は必要?

最近は幼稚園の先生から暑中見舞いが届くことも多いようですね。

幼稚園くらいのお子さんだとまだ暑中見舞いなんてもらう機会はなかなかないでしょうから、きっととても喜ぶことでしょう。

幼稚園の先生からの暑中見舞いの返事は必ず出さなければいけないものではありませんが、手紙を書く練習にもなりますから、出した方が良いと思います。

お子さん宛に届いた物でしたら、是非お子さんに返事を書かせましょう。

まだ字が書けないのであれば、絵を描いたりして、字は親御さんが一言書き添えると良いですよ。

幼稚園の方針で暑中見舞いを送っているところもあるでしょうけれど、返事がくれば先生はきっと喜んでくれることでしょう。

先生から届いた暑中見舞いに返事を返す場合、もしも先生の自宅の住所が書いてあった場合には、自宅に返事を送ります。

宛名は「○○ ○○先生」とします。

幼稚園の住所で担任の先生の名前で送られてきた場合には

○○幼稚園 ○○ ○○先生

とします。

幼稚園の住所で職員一同というような形で送られてきた場合には

○○幼稚園 職員ご一同様

もしくは、

○○幼稚園 先生方

としておきましょう。

園長名で送られてきた場合には、

○○幼稚園 園長 ○○ ○○先生

とします。

まとめ

幼稚園の先生への暑中見舞いは、自分から送っても、返事を書いても子供にとっては良い思い出となります。是非書いて送ってみてくださいね。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!