9月の第三日曜日は敬老の日。
敬老の日に花を贈りたいと思う方も多いことでしょう。
でも、母の日や父の日のような定番の花が浮かばず、どの花を贈ればよいかで迷ってはいませんか?
敬老の日に贈りたい花の種類や、花言葉が長生きの花などについてまとめました。
敬老の日に贈る花の種類で定番なのは?
母の日ならカーネーション、父の日ならバラとお祝いの日には定番の花がある場合もありますが、敬老の日の定番の花はあまり聞いたことがない方も多いのではないのでしょうか。
敬老の日に良く贈られる定番の花としてはりんどうがあります。
りんどうは秋の代表的な花で、紫の落ち着いた色合いが美しい花です。
りんどうが敬老の日に贈られるようになった由来は大きく分けて2つあります。
・昔は薬としてりんどうの根が重宝されていたため
・りんどうの花の色である紫が古来より位の高い人、尊敬に値する人に身にまとってもらう色として大切にされてきたため
おじいちゃんやおばあちゃんの健康と長寿を祈ると同時に、尊敬の念を込めて贈るのにふさわしいお花として、りんどうが贈られるようになったんです。
紫のりんどうも素敵ですが、「白寿」という名前の珍しい品種のりんどうも縁起の良い名前と花の美しさから人気があります。
|
白寿は青と白のコントラストがとても綺麗なりんどうです。「白寿」という言葉は長寿や健康をお祝する日をおめでたい日を意味しますので、名前の縁起の良さも人気です。
他にも、真っ白のりんどうやピンクのりんどうなど、りんどうにも品種がいろいろありますので、贈る相手の好きな色を選ぶのも素敵ですね。
もちろん、りんどうにこだわらず、おじいちゃんやおばあちゃんが好きな花を贈るのも良いでしょう。
贈りものですから、喜んでもらえるのが一番です。
【プリザーブドフラワーも人気】
鉢植えや花束では枯れてしまうので、りんどうの花にはこだわらず、美しさを長く楽しめるプリザーブドフラワーを贈る方も増えています。
プリザーブドフラワーはアレンジも可愛い物が多く、玄関や部屋の中などに置いて飾りとして楽しめるので、人気が高いです。水やりなどの世話も不要なので、手間がかからないというのも良いですね。
|
こちらは和風のプリザーブドフラワーです。和風のアレンジだと和室に置いても似あうので、家の雰囲気に合わせて選ぶと良いと思います。
敬老の日に贈る花で花言葉が長生きなのは?
「いつまでも元気で長生きしてね」という気持ちを伝えるために、敬老の日に「長生き」が花言葉の花を贈るのも良いですね。
定番の花であるりんどうの花言葉は「正義感、愛情、誠実」などの他に、「勝利」があります。
りんどうの根が漢方薬として使われていたことから「病気に勝利する」という意味で、おじいちゃんおばあちゃんの長生きを願うとしてりんどうを贈ります。
「長生き」が花言葉の花にはりんどうの他にもアマランサスや千日紅、万年青(おもと)があります。
・アマランサス
アマランサスは昔から種子が穀物として食用されており、日本でも健康食品として販売されています。
・千日紅(センニチコウ)
ピンク色の花が可愛らしい千日紅はドライフラワーにしても綺麗で楽しめます。
・万年青(おもと)
花ではありませんが、青々とした葉が美しい観葉植物の「万年青(おもと)」も花言葉が「長寿」で縁起の良い植物と言われています。
アマランサスや千日紅はりんどうに比べるとあまり花をみかけないので、馴染みが少ない花です。
花自体はとても綺麗なのですが、いろいろな種類やアレンジの物から選ぶのであれば、りんどうの方が数が多くて良いかもしれませんね。
まとめ
敬老の日のお花で定番なのはりんどうですが、定番や花言葉にこだわらず、おじいちゃんおばあちゃんが好きなお花を贈るのも良いと思います。
何より、おじいちゃんおばあちゃんのために選んだことが喜ばれると思いますよ。
CHECK!>>敬老の日は赤ちゃんからもプレゼントするもの?手作りが良い?
コメント