本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんへのお年玉はどうする?金額は?代わりにおもちゃはどう?

年間行事

甥や姪が生まれて初めてのお正月。まだ赤ちゃんだけれど、お年玉はあげた方が良いのか迷いますよね。

赤ちゃんへのお年玉はどうするのか、お金であげるなら金額はいくらくらいが相場なのか、代わりにあげるならおもちゃが良いのかなどについてまとめました。

スポンサーリンク

赤ちゃんへのお年玉はどうする?

子供の頃はお正月の楽しみだったお年玉も、大人になってあげる立場になるといろいろ悩みが出てきますよね。

自分の兄弟姉妹に赤ちゃんが生まれたり、夫の兄弟姉妹に赤ちゃんが生まれたりした場合、まだ赤ちゃんの子にお年玉をあげるべきかどうか、迷う方も多いことでしょう。

もし自分にも子供がいて、自分の子供にはお年玉をもらっているという場合には、同じ金額をあげておいた方が角が立ちません

自分にまだ子供がいない場合だと、そのご家庭によっていろいろなケースがあるようです。

お金の価値がわからないうちはあげなくても良いという方もいれば、赤ちゃんへのお年玉で5000円あげたという方もいます。

お年玉は一度あげると毎年あげないといけませんので、事前に兄弟姉妹や両親に相談してみると良いでしょう

義理の兄弟姉妹や両親に直接相談しにくい場合には、ご主人からそれとなく聞いてもらうと良いと思いますよ。

渡すかどうか事前に決められない場合には、用意していってその場の雰囲気を見て決めるというのもありです。

赤ちゃんへのお年玉の金額の相場は?

お年玉をあげるかどうかと同じく、お年玉の金額にも家によって500円~5000円くらいまでと幅があります。

一般的には赤ちゃんから幼稚園くらいまでのお子さんのお年玉は500円~1000円というのが多いようです。

参考までに、最近のお年玉の相場

赤ちゃんから幼稚園…500円~1000円
小学校低学年(1年生~3年生)…1000円~2000円
小学校高学年(4年生~6年生)…2000円~3000円
中学生…3000円~5000円
高校生…5000円~10000円

くらいのようです。

子供が大きくなるにつれて金額をあげていかないといけないことを考えると、あまり初めから大きな金額を渡さない方が良いのかなと思います。

また、お年玉の金額は親戚の間で相談して統一しておくと安心です。

赤ちゃんのうちはわからなくても、子どもも大きくなってくると「あっちのおばちゃんは○○円くれたのに、こっちのおばちゃんは○○円しかくれなかった」といったように、比べたりしますので。

毎年の事ですし、これから続いていくことなので、最初に決めてしまうと楽ですよ。

スポンサーリンク

赤ちゃんへのお年玉は代わりにおもちゃでも良い?

まだお金の価値がわからない赤ちゃんにお金でお年玉を渡すのはちょっと…という場合には、代わりにおもちゃというのもありです。

相場の金額くらいの値段の、赤ちゃん向けのおもちゃを渡してみてはどうでしょうか。

おもちゃはたくさん持っているようだったら、絵本も良いですよ。

まだ早いかな? と思っていても、赤ちゃんはあっという間に大きくなりますから、すぐに絵本も楽しめるようになります。

私の子供も赤ちゃんの頃に大好きだった赤ちゃんも楽しめる絵本を3冊ご紹介します。

◆赤ちゃん向けの人気絵本◆

・はらぺこあおむし

カラフルな色合いやページに空いている小さな穴のしかけなど、まだお話をよく理解できないくらいの小さなお子さんにも楽しめる絵本です。

・じゃあじゃあびりびり

「じゃあじゃあ」「ぶーぶー」などリズミカルでわかりやすい音がたくさん詰まった絵本です。シンプルだけどはっきりした色合いでわかりやすい絵が目を引きます。

・だるまさんが

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

だるまさんが [ かがくいひろし ]
価格:918円(税込、送料無料) (2018/9/13時点)

楽天で購入

「だ・る・ま・さ・ん・が」の後にページをめくると、だるまさんがどてっと転んだり、ぷしゅーとしぼんだり。

可愛いだるまさんの姿に大笑いしてしまう絵本です。

まとめ

赤ちゃんへのお年玉はあげるという家もあればあげないという家もあり、これが正解というのがありません。

迷ったら家族や親戚で相談するのが一番です。相談できないときには、相場を参考にして一応用意して行きましょう。

CHECK!>>初節句のお祝いは兄弟姉妹の子はいくら?プレゼントなら何が良い?

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!