本ページはプロモーションが含まれています。

初節句のお祝いの相場は兄弟の子はいくら?プレゼントなら何が良い?

子供の行事

子供の健やかな成長を願う初節句。

自分の、もしくは義理の兄弟姉妹の子供(甥や姪)の初節句のお祝いの相場はいくらなのか、お金ではなくプレゼントを贈るなら何が良いのか、いつ渡すのが良いのかについてまとめました。

スポンサーリンク

初節句のお祝いの相場は兄弟の子(甥姪)の場合はいくら?

赤ちゃんが初めて迎える初節句。

男の子は5月5日の端午の節句に、女の子は3月3日の物の節句に初節句のお祝いをします。

自分の兄弟姉妹や、義理の兄弟姉妹に子供が生まれてその子が初節句を迎える場合、お祝いはどうすればよいのでしょうか。

多すぎても相手の負担になりますし、かといって少ないとそれはそれで後で禍根を残しそうですし。

もし自分に子供がいて初節句のお祝いを既にもらっている場合は、同じ金額をお返しすれば良いでしょう。

ただ、まだ子供がいなかったり独身だったりして自分がもらっていない場合には、相場が参考になります。

兄弟姉妹の子(甥や姪)への初節句のお祝いの相場は5000円~1万円くらいです。

もちろん、あくまでも相場ですので、必ずこの金額というわけではありません。

地域や家によって習慣は違いますので、何か決まりごとがある場合にはそれに従った方が無難です。

まずは、他に兄弟姉妹がいる場合には、兄弟姉妹の間で相談をしましょう

お祝いの金額が違ったり、お祝いをした人としない人が出てしまうと後でお互いに気まずい思いをしてしまいますので。

義理の兄弟姉妹の子の場合にも、相談をして金額をきめておいた方が良いですよ。

お祝いをするということは、自分の子供が生まれたときには自分がお祝をもらう立場になるということですので、その点も考えて金額は良く話し合っておいた方が良いです。

初節句のお祝いを兄弟の子にプレゼントで渡すのなら何が良い?

初節句のお祝いをお金ではなくプレゼントで贈りたい場合、何を贈れば良いのか迷いますよね。

相手がもらっても困らない物で、喜んでくれる物を選ぶ物となると、なかなか難しいところです。

もし何が欲しいか聞けるのであれば、希望を聞いてそれを贈るのも良いでしょう。

相手が欲しがっている物ですから、確実に喜ばれますからね。

欲しいものを聞けない場合には、以下を参考にしてください。

おもちゃ

子供向けのおもちゃもいろいろありますが、ポイントとしては自分では購入しないようなちょっと高めのおもちゃを選ぶことです。知育玩具などは人気ですし種類や値段も豊富なので良いと思いますよ。

ただ、あまり大きいおもちゃだと置き場所に困りますので、相手の居住環境なども考慮して選びましょう。

あとは、音の出るおもちゃの場合は音の大きさを調節できるものの方が、もらった方が困りません。子供向けのおもちゃは結構音が大きいので、意外と音が響いてうるさくて困ることがあるんです。

スポンサーリンク

我が家でも、おもちゃをもらったのは良いものの、音が大きくてうるさくて困ったことがありました。

音の出るおもちゃは子供が喜ぶので種類も多いので、選ぶ際には音量の調節ができるかどうかを確認してから購入することをお勧めします。

衣類や靴

プレゼントの定番ですが、洋服は好みがあるのでちょっと難しいところです。あまり洋服の好みがない方に贈るのなら良いのですが、好みがはっきりしている方だとせっかくもらっても気に入らないなんてことになりかねません。

もし洋服を贈る場合には、相手の好みとサイズに気を付けましょう。子供はすぐに大きくなりますので、サイズは少し大き目を選んでおくと良いですよ。

洋服ではなく、靴も良いのではと思います。

服はたくさんもっていても、靴はまだ持っていなかったり、あってもたくさんは持っていないでしょうから。

初節句のお祝いではありませんでしたが、私が子供のお祝いでもらった品物でとても重宝したのが靴でした。

ミキハウスの靴がファーストシューズとして人気ですし、値段もプレゼントに丁度くらいなので良いと思いますよ。

食器

ベビー食器はもう揃えている可能性が高いので、お子さんが少し成長した時に使えるようなお箸やお箸なども喜ばれるかもしれません。

絵本

絵本もしかけ絵本や音の出る絵本、布でできた絵本など種類も値段も様々です。音の出る絵本でしたら小さなお子さんでも遊べますし、布でできた絵本ならなめたりしても大丈夫なので、おもちゃ代わりにも使えます。

ギフト券や商品券

味気ないと感じるかもしれませんが、もらう立場からすると好きな物が買えるので外れがありません。近くのお店で使えるかどうかを確認してから購入するようにしましょう。

おもちゃを選ぶのに迷ったら、おもちゃ券なども良いと思います。

初節句のお祝いはいつ渡す?

お祝いを贈るタイミングについては、初節句の1週間くらい前までに贈りましょう

もし食事会などに呼ばれている場合には、当日持参して渡しても良いですよ。

現金でお祝いをする場合は、のしは紅白の蝶結びのものを使います。

金額が1万円以下の場合は、のしと水引きが印刷されたご祝儀袋で良いでしょう。

表書は「御祝」「初節句御祝」だと男の子の端午の節句でも女の子の桃の節句でもどちらでも使えます。

他には、端午の節句なら「初幟御祝」「祝御初幟」、桃の節句なら「初雛御祝」「祝御初雛」と書いても良いです。

ご祝儀袋に入れる現金は、折り目やしわのある紙幣を避けて「新札」を使うようにしましょう。

まとめ

初節句のお祝いで一番大切なのは、赤ちゃんの健やかな成長を願う気持ちです。気持ちのこもったお祝いはきっと相手にも伝わりますよ。

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!