お子さんの入園式に何を着て行くかは、ママにとっては悩みの種ですよね。
入園式に着物を着て行く人はどのくらいいるのかや、入園式にふさわしい着物の種類や帯についてご紹介します。
入園式に着物だと周りから浮いてしまう?
入園式はお子さんに取って新しい門出となる大切な日ですので、着物を着て行きたいと思っている方もいることでしょう。
入園式に着物を着て行くのは別に問題ありません。
ただ、一般的に着物を着て行く人は少ないです。
中には着物の人の方が多い園もあるようですが、そういった園はかなり少ないと思います。
私の子供の幼稚園でも、卒園式には着物を着ていた方はいらっしゃいましたが、入園式ではいらっしゃいませんでした。
他の園でも、いても数人~1割程度という感じのようです。
地域や園の雰囲気によって入園式のママの服装は違いますが、それでもやはり着物は少数派です。
最近は入園式というとスーツの方が多いので、恐らく着物だと目立つでしょう。
でも、目立つのと浮くのとでは違いますし、入園式にふさわしい着物を着ていれば良いのではないでしょうか。
個人的に着物を着ているお母さんって素敵だなと思いますので、着物を着ている方が1人しかいなかったとしても「浮いている」とは思いません。
浮くかどうかよりも、着物で行っても動けるかの方が重要なのではと思います。
【着物で入園式に行く際の注意点】
卒園式に着物でいらしていたお母さんが仰っていたのですが、入園式に着物を着なかったのは「動きにくくて無理だと思ったから」だそうでした。
確かに、卒園式と違って入園式は子供もまだ慣れないから、動きにくいと何かと不自由なんですよね。
参考までに、うちの子の入園式の様子を少しご紹介します。
まず、入園式は泣く子が結構いました。
普段は泣かない子でも、周りの子が泣くとつられて泣いてしまい、ずっと抱っこなんて子もいました。
私はスーツでしたが、それでも子供がしがみついてきてブラウスのリボンが崩れたり、スカートがまくれそうになったりと、慌てることがありました。
その上、子供をトイレに連れて行ったり、靴箱や教室のロッカーの場所を一緒に確認したりと、しゃがんだりすることが多く、スーツでもちょっと動きにくいなと感じることがありました。
恐らく着物だと子供を抱っこするのもしゃがんで何かを一緒にするのも大変なのではと思います。
お子さんが大人しくて泣かない子でも、周りの子が泣いたり走り回ったりして着物を汚される恐れもあります。
着物を着慣れていて、更にお母さんの他にお父さんなど荷物を持ったり手伝ったりしてくれる方がいれば別ですが、着慣れない方や一人で行く方は着物だとちょっと厳しいかもしれません。
私が出席した入園式ではそういう印象を受けました。
入園式で何をするかは園によって違いますので、わからない場合は園に問い合わせてみると良いですよ。
その上で、着物でも大丈夫か考えて決めると良いのではと思います。
入園式にふさわしい着物の種類は?
着物には種類と格式があります。
入園式にふさわしい着物は「訪問着」「色無地」「付け下げ」です。
この3つの中だと一番格が高いのが訪問着で略礼装となります。色無地も紋をつけると略礼装になりますので、入園式に着ることができます。
訪問着にはパーティー用や街着用の洒落向きの柄もあります。そういったものは入園式にはふさわしくありません。
あくまでの入園式の主役はお子さんですので、控えめな柄のものを選びましょう。
着物の色はピンクや水色、クリームや黄緑色などの春らしい華やかな色合いがぴったりです。
入園式にふさわしい帯は?
帯は袋帯を合わせましょう。
結婚式につけるような金糸銀糸の刺繍や書くが高い柄の帯は入園式にはふさわしくありません。
普段着や街着にするような洒落物の帯も入園式にはふさわしくありませんので避けた方が良いです。
あくまでも主役はお子さんですので、着物同様帯もきらびやかなものは避け、控えめなものを選びましょう。
結び方は変わり結びではなく「二十太鼓」結びがおすすめです。
まとめ
入園式に着物を着るお母さんは少ないですが、その分、とても素敵だと思います。
入園式に合った着物を選んで、お子さんの入園式に華を添えてください。
着物は着慣れていないと動くのが大変ですので、着慣れていない方はスーツの方が無難かもしれません。
コメント