本ページはプロモーションが含まれています。

こどもの日の上野動物園の混雑状況は?混雑を避ける方法はある?

子供の行事

5月5日はこどもの日ですね。

お子さんを喜ばせるためにどこかに遊びに連れて行こう計画されている親御さんも多いことでしょう。

ただ、小さなお子さんを連れて行くとなると気になるのはどのくらい混雑しているかですよね。

上野動物園は普段から休日は混んでいますし、ゴールデンウイークともなると大混雑が予想されます。

どのくらい混雑するのか、混雑を避ける方法があるのかなどを、こちらで事前に確認しておきましょう。

スポンサーリンク

こどもの日の上野動物園の混雑状況は?

天気によって多少の違いはありますが、間違いなく混雑します。

天気が良ければ尚更、大混雑するので行くのには覚悟が必要です。

まず、電車で行った場合、人が多い時間帯だと上野駅の改札を出るところから並ぶことがあります。

その次に、チケットを買うのにまた並びます

表門には券売機と人のいる入場券売り場がありますが、どちらもものすごい行列になります。

上野動物園というと人気なのはなんといってもパンダですが、パンダは表門を入ってすぐのところにいるため、そこはすごい行列になっています。

パンダを見るのに2~3時間並ぶこともあるくらいです。

また、上野動物園は東園と西園に分かれているのですが、より混むのは表門があり、パンダの他にライオンやトラ、ゾウなどの子供に人気の動物が多くいる東園の方です。

東園と西園の間はモノレールで移動することができますが、モノレールに乗るにも行列ができており、ここでも待つことになります。
(モノレールに乗らなくても、遠回りではありますが歩いて移動することもできます)

園内には飲食店やベンチもありますが、人がいっぱいでお昼時などは座れなかなか座れません。

園内で休憩したりお昼を食べるのなら、お弁当やお菓子の他にレジャーシートを持参していった方が良いでしょう。

スポンサーリンク

こどもの日の上野動物園で混雑を避ける方法

上野動物園は上野駅から近い表門がとにかく混雑します。

表門から入るのなら、早めに行って開園してすぐの時間帯に入園するようにするのが良いでしょう。

もしチケット売り場がすでに並んでしまっている場合には、私の経験からすると自動券売機よりも人のいる入場券売り場に並んだ方が列の進みが早いようです。

オススメは、表門を避けて西園の方にある池之端門から入ることです。

上野動物園には門が2つあり、東園には表門が、西園には池之端門があります。

池之端門の存在は知らない人も多いですから、池之端門から入ってしまえば表門ほど混雑はしません。

池之端門は千代田線の根津駅から行くと近いです。

多くの方が東園から入って先に東側を見てから西園に移動してくるため、先に西園を見てから東園に移動するとモノレールもさほど待たずに乗ることができます。

西園の方が基本的に東園よりも混雑しないので、お昼は西園の方ですませてしまうのも良いですね。

こどもの日の上野動物園の空いている時間帯

上野動物園で空いている時間帯はまずは開園してすぐです。

開園時間は9時半からとなっていますので、早めに行って開園を待つくらいだとパンダも長時間並ばずに見られます。

あとは、夕方になると混雑は緩和していきます。

特に、午後4時以降になると人は大分減って園内が空いてきます

上野動物園は午後5時まで開園していますが、入場券の販売は午後4時までなんです。

ですから、午後4時を過ぎると新たに入場してくる人はいなくなり、帰る人ばかりとなるため自然と人が減って行きます。

ただ、午後4時半を過ぎると動物によっては寝小屋に入ってしまい見られなくなることがありますのでその点は注意が必要です。

まとめ

こどもの日の上野動物園は大混雑が予想されます。時間帯や入場する場所を変えるなど、工夫して楽しんできてくださいね。

>>鯉のぼりはいつから飾る?片づける時期は?洗濯はどうする?

>>赤ちゃんの紫外線対策はいつから?ベビーカーでは?おすすめは?

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!