本ページはプロモーションが含まれています。

ヒノキ花粉症の時期や症状は?注意したい食べ物は?

病気・虫刺され

花粉症というとスギ花粉を真っ先に思い浮かべますが、ヒノキの花粉でも花粉症の症状がでます。

スギの花粉のピークを過ぎても花粉症の症状が続いている場合は、ヒノキの花粉症かもしれません。

こちらでは、ヒノキの花粉の飛散時期やヒノキ花粉症の症状、ヒノキ花粉症の人が注意したい食べ物についてご紹介します。

スポンサーリンク

ヒノキ花粉症の時期はいつからいつまで?

ヒノキの花粉が飛散する時期はスギ花粉よりも少し遅く、3月中旬から5月上旬です。

日本は国土が南北の縦長なので地域によって花粉の飛散時期が少し異なります。

地域ごとの飛散時期

・北海道…4月下旬~6月。飛散量が少なく飛散する地域もわずか。
・東北…3月下旬~5月。ピークは4月。
・関東…3月~5月に主に飛散するが、その前後にも多少の飛散がある。
・東海…3月中旬~5月中旬。ピークは4月。
・関西…2月~5月。ピークは4月。
・九州…3月~5月下旬。3月に飛散し始めてすぐにピークを迎える。

ヒノキの花粉がピークを迎えるのは4月頃が多く、ピークが過ぎて5月になっても花粉はまだ飛びますので注意が必要です。

花粉が飛ぶ時期がスギよりも少し遅く、ピークを迎えるのもスギ花粉よりも遅いので、スギ花粉の時期を過ぎてもまだ花粉症の症状が続いている場合は、ヒノキの花粉症を疑った方が良いかもしれません。

スギとヒノキの両方の花粉に症状が出る方も多いので、おかしいなと思ったら病院で検査をしてもらいましょう。

ヒノキの花粉症かどうかは、病院でアレルギー検査をすればわかります。

アレルギー検査には皮膚検査や血液検査があり、耳鼻科や内科、アレルギー科、眼科、などで受けることができます。

ヒノキ花粉症の症状

ヒノキ花粉症の主な症状

・くしゃみ
・鼻水
・鼻づまり
・目の痒み
・のどの痛み
・充血
・涙目

スギ花粉症の症状とよく似たアレルギー症状が起こります。

ただ、スギの花粉症よりも目に症状が出やすい傾向があるようです。

スポンサーリンク

重症化すると倦怠感や熱感、集中力の低下といった症状が出ることもありますので、早めに治療をすることをおすすめします。

特にスギ花粉症とヒノキ花粉症を続けて発症した際は、放置しておくと重症化する恐れがありますので気を付けましょう。

病院に行かれる際は症状が一番酷いところに対応している科を選ぶと良いですよ。

耳鼻科だと目が痒い時には目薬も処方してくれますので、目の痒み以外に鼻水やのどの痛みといった症状もある場合には耳鼻科に行くと良いでしょう。

ヒノキ花粉症の人が気を付けたい食べ物

ヒノキ花粉症の人は特有の食べ物でアレルギーを起こす恐れがあります。

気を付けたい食べ物は

メロン、パイナップル、キウイ、ナス、トマト、マンゴー、クルミ、ナシなど

です。

食べるとどうなるの?

花粉症の症状がある人が体がアレルギー反応を示すアレルゲン(花粉)と同じ物質構造を持つ食べ物を食べると、口の中がかゆくなったりのどがイガイガしたりすることがあります。

これを口腔アレルギー症候群といい、まれにアナフィラキシーショックに陥ることもありますので気を付けましょう。

心配な食べ物を食べるときは、最初に舌の先に少しだけのせてみて、ぴりぴりした刺激を感じないか試しましょう。

もし刺激を感じた場合にはすぐに吐きだし、口をすすいでおくと良いですよ。

今までになんでもなかった食べ物でも、体調によって口腔アレルギーを起こすことがありますので、疲れているときや体調が思わしくないと感じるときには気を付けてください。

まとめ

ヒノキの花粉はスギの花粉に遅れてピークを迎えるので、スギ花粉の時期を過ぎても花粉症の症状が続いている場合は、ヒノキ花粉症を疑った方が良いと思います。

治療をしないで放っておくと悪化することがありますので、我慢しないで病院に行きましょう。

CHECK!>>5月の花粉症の原因は何?症状と対策は?
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!