本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんのたんこぶは病院に行くべき?何科を受診する?対処は?

出産・育児

1歳くらいのよちよち歩きの赤ちゃんはちょっと目を離した時に転んだり落ちたりして、たんこぶができてしまうことがありますよね。

私の子供も1歳ちょっとのときに転んでドアに頭をぶつけて、おでこにたんこぶができました。

その時の経験を交えて、今回は赤ちゃんのたんこぶができたときの病院に行く目安や何科を受診すれば良いのか、自宅でできる対処法についてご紹介します。

スポンサーリンク

赤ちゃんのたんこぶで病院に行く目安

私の子供がまだやっと歩き始めた頃のことです。

トイレに入っていたら、突然ゴンと何かがドアにぶつかりました。すぐに子供の泣き声がし始めたので、慌ててトイレから出ると、座りこんで泣いている子供のおでこが切れて、血が少し出ていました。

どうやら、私の後を追ってきて転び、トイレのドアにおでこを強くぶつけたようです。

おでこ以外は特に怪我はないようですが、急いで頭にあまり振動を与えないように気を付けながら病院に連れて行きました。

病院についても子供は泣きやまず、頭をぶつけたことを受付で話すとすぐに診察へ案内されました。

幸い、出血ももう止まっていましたし、たんこぶができただけでしたので消毒しておでこを冷やすように言われただけですみました。

この時に教えてもらった子供が頭をぶつけたときに病院に行く目安は、

・意識がない、朦朧(もうろう)としている
・ぐったりしている
・呼びかけても返事がない、反応しない
・目がうつろ
・何度も嘔吐している
・けいれんやひきつけを起こしている
・出血が止まらない

このようなときはすぐに病院を受診した方が良いそうです。

特に、意識がないときはすぐに救急車を呼びましょう。出血が激しい時や痙攣を起こしているようなときも救急車を呼んだ方が良いです。

私の子供の場合は出血は大したことがなくて自宅を出るまでに止まっていましたが、それでもまだ年齢が低かったので、病院に連れて行って良かったと思ってます。

乳幼児はまだ言葉でうまく伝えることができませんし、大人なら大したことのないようなことでも重症になってしまう恐れがありますから、心配な時は病院に行った方が良いと思います。

スポンサーリンク

赤ちゃんのたんこぶは何科を受診する?

私はかかりつけの小児科を受診しましたが、脳神経外科を受診するのが良いそうです。

ただ、脳神経外科ってなかなかないんですよね。

脳神経外科でも子供は診てくれないところもあるようですので、行く前に電話で確認することをおすすめします。

たんこぶは小児科でも診てくれますし、治療できない場合は他の病院を紹介したりしてくれますので、心配なときはまずは小児科で相談してみても良いのではないでしょうか。

実際に私が子供を連れて行った小児科では、頭を打って意識のないお子さんが救急車で別の病院に搬送されているのを見たことがあります。

普段から子供も診てくれる脳神経外科があるか、調べておくといざというときに安心ですね。

休日や夜間の場合は救急病院に行きましょう

赤ちゃんのたんこぶの対処法

赤ちゃんが頭をぶつけてたんこぶができてしまうと、ママはそれだけでパニックになってしまいますよね。

私も一瞬頭が真っ白になったので、その気持ちはよくわかります。

でも、まずは落ち着いて赤ちゃんの様子を見ましょう。

たんこぶができていても、

・頭を打ってすぐに大泣きした
・泣きやんだ後は機嫌が良く元気に遊んでいる
・顔色が良い

そんなときは自宅で様子を見ていても良いそうです。

たんこぶの処置

たんこぶは冷やしてあげると効果的です。

おでこの場合は冷えピタや熱さまシートなどの冷却シートを貼っておくと良いですよ。

髪の毛がある場所は氷嚢などで冷やしてあげましょう。

お風呂は入らない

体を温めると血流が良くなってたんこぶが悪化する恐れがありますので、当日はお風呂はやめましょう

翌日以降もいつもより短い時間で入浴させた方が良いです。

外遊びなどの激しい運動も2~3日は控えるようにします。

48時間はしっかりと、その後も1か月は様子を見る

頭を打った後すぐに症状が出なくても、数時間~数日経ってから影響が出ることがあります。

頭を打ってから48時間は赤ちゃんの様子に変化がないか、気を付けて見ていましょう。

48時間を過ぎてからも、1か月程度は普段と違う様子はないか気を付けておいた方が良いです。

まとめ

赤ちゃんは良く転ぶから、ママはひやひやさせられることが多いですよね。

たんこぶができても異常がなく元気なようならば様子を見るだけで治ることが多いようです。

でも、中には頭蓋骨を骨折していたなんてこともありますので、赤ちゃんの様子がおかしいときはできるだけ早く病院を受診しましょう。

大したことがなさそうでもママが心配で不安な時は、病院を受診したり、電話で相談してみると良いと思います。

CHECK!>>歯磨きを赤ちゃんが嫌がるときのやり方やコツは?

スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!