赤ちゃんはとても汗っかきだから、暑くなってくるとすぐにあせもができてしまって困りますよね。
赤ちゃんにできたときの対策や予防法、昔はよく使われていたベビーパウダーの使用について紹介します。
赤ちゃんのあせも対策
赤ちゃんは大人よりも汗っかきだから、夏場は赤ちゃんにあせもができてしまって困るお母さんが多いと思います。
赤ちゃんにあせもが良くできる場所としては、
・頭
・首
・お尻や腰まわり(オムツがあたるところ)
・背中
・ひじやひざの内側
などがあります。
あせもは汗が皮膚の下にたまることでできるので、汗がたまりやすいところにできるんです。
あせもができてしまったら、こまめに汗を拭いて肌を清潔に保つようにしましょう。
汗を拭く際にはこすらないように、ガーゼなどの柔らかい布で軽く抑えるようにして拭くようにします。
こすってしまうと肌に刺激やダメージを与えてしまい、悪化させてしまう恐れがあるからです。
肌着は綿などの肌に刺激がないものにして、汗をかいて濡れたら着替えさせるようにしましょう。
寝るときなどは背中に一枚ガーゼやタオルを入れておくと、汗をかいたらそっとタオルだけ引き抜けばいいので、いちいち起こして着替えをさせなくてすみます。
シャワーで汗を洗い流すのも良いですが、体力を消耗しますので赤ちゃんの場合は一日に二回程度にしておきましょう。
シャワーじゃなくても、日中汗をかいたらベビーバスで石鹸を使わずに汗だけ流してあげても良いですよ。
ベビーバスだと大人は服を着たままでもできるので便利です。
うちの子は薬を使わなくてもこまめに汗を拭いたり着替えさせたりして、肌を汗で濡れたままにしないようにしていたら、自然にあせもが治りました。
でも、もしあまりにもかゆがったり、あせもが続くようだったら一度お医者さんに行かれた方が良いと思います。
赤ちゃんのあせも予防法
赤ちゃんは寝ている間や授乳のときによく汗をたくさんかきます。
授乳が終わったら、抱っこしていた自分の腕が汗でびっしょりになっていた、なんて経験がある方も多いのではないでしょうか。
私の場合は、膝に乗せてミルクを飲ませていたら、太ももの外側と頭を抱えている腕の内側にあせもができました。
大人にあせもができるくらいですから、子供はもちろん首と背中一面にあせもができてしまってびっくりしましたよ。
あせもの予防法は、とにかく乾燥と清潔が一番です。
汗をかいたら濡れたままにしないですぐに拭くこと。
服が汗でぬれたら着替えさせること。
授乳のときには赤ちゃんの頭を乗せる腕にタオルを巻くと、赤ちゃんの汗を吸ってくれるのでお互いにあせも予防になります。
お昼寝の時は、汗をかくようだったら毎回背中に一枚ガーゼやタオルを入れておいて、時々触ってみて汗をかいていたらすぐに引っこ抜いてあげるとあせも予防になります。
あとは、適度にエアコンを活用しましょう。
赤ちゃんにエアコンの風はあまり良くないとは言いますが、あまり暑すぎるのだって良くないです。
直接風が当たらない場所に赤ちゃんを寝かせて、設定温度は28度くらいにしておけば、エアコンで風邪をひくことはありませんでした。
むしろ、最初の頃にエアコンを我慢していたせいであせもが酷くなってしまったので、その方が良くなかったかなと後で反省しましたね。
赤ちゃんのあせも対策にベビーパウダーは良くない?
赤ちゃんのあせも対策というと、私が小さいころなどはよくベビーパウダーを使っていました。
私も妹が赤ちゃんの頃に母を手伝ってあの白い粉をパタパタとしてあげた記憶があります。
ただ、今はベビーパウダーってあまり使われていません。
私も小児科で言われましたが、パウダーを大量に塗ったままにしておくと、汗を吸って固まってしまい、それが汗腺をふさいでしまってかえって良くないんです。
汗をかいた肌の上から塗ったりすると、汚れの上塗りになってしまうから余計に良くないのだそうで。
もし使うのなら、お風呂上がりの清潔な肌に、直接赤ちゃん塗らずに自分の手に一度つけて馴染ませてから手のひらでそっと赤ちゃんにつけてあげます。
ただ、こまめに汗を拭いたり着替えをさせていればそれで予防にはなるので、無理にベビーパウダーを使う必要はないかと思います。
まとめ
赤ちゃんのあせもは見ているだけでも可哀相だし、できるだけできないようにしてあげたいですよね。こまめの予防とエアコンの活用で、夏を乗り切りましょう。
コメント