アタマジラミは季節を問わず発生し、保育園や幼稚園、小学校などの集団生活の中で集団発生することがあります。
不潔や不衛生にしていなくても、普段の生活の中で子供たちが頭をくっつけて遊んだり、タオルや帽子を共有することで感染してしまうんです。
アタマジラミはプールでも感染するのか、感染したらどのようにして駆除すればよいのかについてまとめました。
アタマジラミはプールで感染する?
【アタマジラミって何?】
アタマジラミは頭髪に寄生して、頭皮から血を吸う虫です。
主な症状は「かゆみ」で、血を吸われた箇所がかゆくなります。かゆみはほとんど感じない場合もありますが、かゆみが強い場合に頭皮を掻きすぎると炎症を起こす場合があります。
痒みが強いととにかく頭が痒くてたまらないので、子供が頭をボリボリと激しく掻くようになったら要注意です。
頭皮や髪の毛をよく観察して、卵や成虫がいないか探しましょう。
【どうやって感染するの?】
寄生されている人の頭と頭が直接触れたときや、タオルやブラシなど、寄生されている人の頭に使った物を共有して使ったときにうつります。
不潔が原因で、わいたりするものではありません。
【プールでも感染する?】
プールでもうつることがあります。
これはシラミが水に浮いてうつるのではなくて、タオルを共用したり、水泳帽を貸し借りしたりすることでうつることがあります。
バスタオルや水泳帽、ヘアブラシのような頭に触れる物を貸し借りするのは、アタマジラミがうつる可能性があるのでやめましょう。
アタマジラミに感染したときの駆除方法
【アタマジラミの見つけ方】
アタマジラミは肉眼でもみつけることができます。
成虫は2~3ミリで細長く灰褐色をしています。卵は髪の生え際に産み付けられ、約0.3~0.5mmの楕円形で白っぽい灰色に見えます。
成虫は頭部を動き回るので寄生数が少ないと見つけにくいことがありますが、後頭部や耳の後ろの髪の生え際を注意深く観察すると見つけることができます。
卵はフケやゴミと違って手で払いのけても簡単には落ちず、髪の毛にしっかりと固定されています。
子供が頭をボリボリと掻いているときには、アタマジラミを疑って髪の毛をよく観察してみましょう。
【アタマジラミの駆除方法】
アタマジラミの駆除方法には、アタマジラミ専用櫛を使う方法と、「スミスリン」という薬を使う方法があります。
◆専用櫛での駆除
薬を使わず、シラミ専用の櫛を使ってシラミを駆除する方法です。
こちらのシラミ専用櫛「ニットフリーコーム」は先端が丸くなっているので、頭皮を傷つけにくく、歯と歯の間が細かくスクリュー状になっているため、小さなシラミや卵の駆除に最適です。
|
乾いた髪にも使えますが、濡らした髪の方がシラミを駆除しやすいので、お風呂場で髪を洗った後に使うのがお勧めです。
<使い方>
・大人がしっかりとシャンプーをする。泡をたて、指の腹を使って頭皮をしっかりともみこみながら洗います。(洗っただけでは卵は取れません)
・コンディショナーをたっぷりとつけてから、普通の櫛で髪の毛を梳かして髪の絡みを丁寧に取る。
髪の毛が絡んでいると櫛が引っかかってシラミの除去がしにくくなる上に髪の毛も傷むので、しっかりと髪の毛の絡みをとりましょう。
・シラミ専用櫛を使い、髪の毛の根元から毛先まで櫛を通す。必ず一回で毛先まで通しましょう。櫛の面を決めて使うと、小さな幼虫などが再び髪に付着してしまうのを防げます。
・一回髪を梳くごとに、櫛の歯についてきたシラミや卵を取り除きます。お風呂でしたらシャワーで洗い流してしまえば簡単です。
・頭髪全体を梳き終えたら、普通に髪を洗うときのようにコンディショナーを洗い流します。
・最後にお風呂場の床に落ちたシラミを流します。
シラミ専用櫛を上手に使えば、3日くらいでシラミも卵もほとんどみつからなくなることが多いです。最初の駆除から10日くらいして再発していなければ、駆除は完了したと考えて良いと思います。
◆薬での駆除方法
アタマシラミの駆除には「スミスリン」という薬を使います。
パウダータイプとシャンプータイプがありますが、髪全体に塗り込んで5分程度放置すればいいシャンプータイプの方が簡単なので便利です。
|
<使い方>
・毛の生え際まで十分にいきわたるようにシャンプーをする。
・約5分放置してから洗い流す。
・これを2日おきに3~4回繰り返す。
シャンプーは一回使っただけでは駆除できないので、完全に駆除するまで2~3本使うこともあります。シャンプーだけでは卵は取れません。
また、スミスリンは農薬に近い殺虫剤なので、肌の弱い方はヒリヒリしたり肌荒れしてしまうことがあります。
肌の弱い子や小さなお子さんの場合、シラミ専用櫛の方が安心かもしれませんね。
【掃除や洗濯はどうする?】
アタマジラミの成虫は、頭から離れても1日~3日は生きています。
感染を防ぐためには、枕カバー、シーツ、タオル等は毎日交換し、60℃で5分以上の熱処理をしてください。洗濯前に60℃以上のお湯に5分以上つければ、付着している幼虫・成虫・卵は死滅します。
衣類乾燥機の使用やアイロンも効果があります。
床に落ちたアタマジラミは掃除機で吸い取りましょう。寝室や居間などは毎日掃除をするようにしてください。
【家族もチェックを!】
子供にアタマジラミがいた場合、家族にもうつっている可能性があります。家族全員アタマジラミがうつっていないかチェックしましょう。
【予防法】
もし保育園や幼稚園、小学校で集団発生している場合には、毎日シャンプーを使ってしっかりと髪の毛を洗うことが大切です。
子供に任せずに、大人がシャンプーしてあげた方が良いですね。
頻繁に子供が頭を掻いているときには、子供の頭をチェックしてアタマジラミが寄生していないかこまめに確認しましょう。
頭を拭いたタオルは使いまわさずに洗濯をし、ブラシや櫛も共用しない方が安全です。帽子やヘルメットの貸し借りもやめましょう。
保育園などで使用している衣類や寝具などは定期的に持ち帰って洗濯しましょう。
まとめ
アタマジラミは珍しいものではありません。保育園や幼稚園、小学校などの集団生活の中ではアタマジラミが流行することがよくありますので、みつけたら落ち着いて早めに駆除しましょう。
CHECK!>>子供の日焼けのアフターケアは?赤い時や痛いときは?
コメント